助成金・補助金等、経営力UPの経営情報が満載!

中小企業活力向上メールマガジン

中小企業活力向上メールマガジン

シェアツイートLINEはてぶ

【第58回】経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン

(2012/03/01配信)

◆━ http://www.keieiryoku.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━◆

【 経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン 】

発 行 :経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所ビル3階
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
──────────────────────────────
経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 社団法人中小企業診断協会東京支部
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012年3月1日 ━━━◆



いつもお世話になっております。経営力向上TOKYOプロジェクトです。

日本時間の2月27日に発表された第84回アカデミー賞で、無声白黒映画
「アーティスト」が、作品賞を含む最多5部門で受賞しました。
映画からあえて音声を取り除くことは、いわば原点回帰といえます。
一方、マーケティングにおいては、顧客にとってあまり重要ではない
機能を「取り除く」ことが、企業と顧客の両方に対する価値を向上さ
せる1つのアプローチとなります(ブルー・オーシャン戦略)。
例として、肩もみ・シャンプー・ドライヤーを省き、カットのみを
短時間で行う理髪店があります。
あって当たり前になっている機能をあえて「取り除く」という発想を、
一度お試しになってみてください。

さて、本日は第58回目の経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン
をお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
────────────────────────────
▼1-1 [3月15日] 平成23年度 産学連携研究会
   (東京都中小企業振興公社 多摩支社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1202/0007.html

▼1-2 「はちおうじ未来塾」第6期生募集
   (八王子商工会議所)
→http://www.hachioji.or.jp/Calendar/2012/02/post-20.shtml

Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
────────────────────────────
▼2-1 [3月7日] 商店街フォーラム~地域生活者の心をつかむ商店街~
   (全国商店街支援センター)
→http://www.chiikiryoku-up.com/syoutengai/index.html

▼2-2 [3月12日] スマートフォンセキュリティ対策セミナー
   ~スマートフォン特有のセキュリティリスクと対応~
   (東京商工会議所)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-42211.html

▼2-3 [3月12日] 第2回 医工連携セミナー
   (東京区部・神奈川臨海部地域産業活性化協議会)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-42357.html

▼2-4 [3月15日] 首都大学東京連携セミナー
   ~産学連携によるヒット商品開発~
   (東京都知的財産総合センター)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2011/240315_syutodai.html

▼2-5 [3月15日] 知的資産経営講座オープニングセミナー
   「知的資産経営 導入企業の事例紹介~」
   (東京都立産業技術研究センター)
→http://www.iri-tokyo.jp/seminar/h23/120315chiteki.html

Part 3 今週の施策紹介
────────────────────────────
▼3-1 海外展開のためのF/S支援事業 (第一次募集)
   (中小企業基盤整備機構)
→http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/065503.html

▼3-2 東京都トライアル発注認定制度
   (東京都産業労働局)
→http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/02/20m2n300.htm

Part 4 今週のステップアップ 3-4 組織の見直しと柔軟な変更
────────────────────────────
環境変化にともなって社内組織の見直しを常に行い、
必要に応じて柔軟に変更していますか?
→http://www.keieiryoku.jp/support/power/detail.php?id=32

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1-1 [3月15日] 平成23年度 産学連携研究会
   (東京都中小企業振興公社 多摩支社)

 企業の製品開発に取り組んでいる方々に向け、大学発のライセンス
可能な技術を発表します。
 製造技術・環境・情報・電子・材料・エネルギーなどの技術シーズ
について、パネル展示、プレゼンテーション、技術相談を行います。
 新製品開発にむけて技術ニーズをお持ちの企業様、ぜひ産学連携
研究会にご参加ください。

◇日 時:平成24年3月15日(木)13:30~16:30

◇会 場:東京都中小企業振興公社 多摩支社 2階会議室
     (昭島市東町3-6-1)

◇参加大学:
 東洋大学、明星大学、東京工芸大学、東京都市大学、首都大学東京、
 神奈川工科大学、東京工科大学、東海大学、電気通信大学

◇テーマ:
 『局所的巨大磁場発生装置』
 『太陽電池を集積した電池交換不要な集積回路』
 『安全装置付き室内移動用椅子』
 『金属構造体、該金属構造体を含む反射光学素子、及び該反射光学
  素子を備える表示素子』
 『コマ割り画像生成装置及びプログラム』 など

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1202/0007.html


▼1-2 「はちおうじ未来塾」第6期生募集
   (八王子商工会議所)

 「はちおうじ未来塾」は、事業を承継しようとする“後継者”(または
既に承継した方)のための育成プログラムです。

◇メリット:
 ・業種や年齢を超えた塾生相互の交流を通じて、考える力と「志」
  を高め、次の世代を担う経営力を養えます。
 ・お互いの自主的な企業見学の実施や、同期生・卒業生との交流会
  等を通して、地域で活躍する多くの若手企業人と「異業種ネット
  ワーク」を築くことができます。

◇対 象:
 おおむね40歳程度までの八王子市内の中小企業の後継者(既に
 承継済みの方も含む)で、所属企業トップの推薦を受け、全ての
 日程にご参加いただける方

◇日 程:
 平成24年5月~平成25年3月
 ※講義は月1回、原則として、土曜日の午後2時~6時
 ※各回終了後、講師を交えた交流会を開催
 ※合宿、他地域との交流会や個別フォローアップ等も随時実施

◇会 場:
 サイバーシルクロード八王子
 (八王子市明神町2-27-6 たましんブルームセンター4F)

◇講 師:
 地元八王子で意欲的な経営展開を図る経営者など、実践的な講師陣

◇募集人数:10名前後(応募者多数の場合は選考あり)

◇参加費:10万円(税込)
 ※各回資料代及び講師推薦図書費、初回合宿費を含む
 ※懇親会、他地域との交流視察等、別途実費負担

◇申込方法:
 下記リンク先の「申込書」に必要事項をご記入のうえ、サイバー
 シルクロード八王子事務局あてFAXにてお申し込みください。

◇申込期限:平成24年4月13日(金)

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.hachioji.or.jp/Calendar/2012/02/post-20.shtml


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2-1 [3月7日] 商店街フォーラム~地域生活者の心をつかむ商店街~
   (全国商店街支援センター)

 全国商店街支援センターでは、商店街が担う地域の商機能及び地域
のコミュニティ機能の強化について議論し、地域生活者からの信頼や
安心の獲得に向けた商店街活動を考えるフォーラムを開催します。

◇日 時:平成24年3月7日(水)13:45~16:50
     ※他に、分科会(午前)、交流会(17:00~18:00)あり

◇会 場:ベルサール飯田橋ファースト
    (文京区後楽2-6-1 住友不動産飯田橋ファーストタワーB1)

◇内 容:
 ・基調講演
  「地域生活者の心をつかむ地域商業のあり方」
   ~未来に向けた地域商業の競争戦略~(講師:木下 斉 氏)

 ・ パネルディスカッション
  「商店街活性化への取組みの舞台裏」
   ~事例:地域生活者の心をつかむ商店街とは~

◇定 員:400名

◇参加費:無料

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.chiikiryoku-up.com/syoutengai/index.html


▼2-2 [3月12日] スマートフォンセキュリティ対策セミナー
   ~スマートフォン特有のセキュリティリスクと対応~
   (東京商工会議所)

 スマートフォンを導入し運用するには、スマートフォン単体の
セキュリティ対策のみならず企業のモバイル情報システム全体を
体系的に対応することが必須となっております。
 スマートフォンにおける情報セキュリティ対策の最新動向と、
各企業における情報セキュリティの具体的な対応策を解説・ご紹介
いたします。

◇日 時:平成24年3月12日(月)13:30~16:30

◇会 場:東京商工会議所ビル4階 401会議室
     (東京都千代田区丸の内3-2-2)

◇講師/内容:
 1.スマートフォンのセキュリティ脅威と対策
   (トレンドマイクロ株式会社 斧江 章一 氏)

 2.スマートフォンを狙うセキュリティ脅威と対策
   (株式会社シマンテック 広瀬 努 氏)

 3.企業におけるスマートフォンのセキュリティの運用・管理
   (マカフィー株式会社 松久 育紀 氏)

◇定 員:50名

◇受講料:無料

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-42211.html


▼2-3 [3月12日] 第2回 医工連携セミナー
   (東京区部・神奈川臨海部地域産業活性化協議会)

 超高齢化社会を目前に控えた今、医療機器産業は成長分野として
注目が高まってきており、多くの地域で、医療現場と製造業のマッ
チングを図る「医工連携」が活発化しています。本セミナーでは、
東京・神奈川臨海ネットワークにおける今後の取り組みや、異業種
からの参入に向けた基礎知識、医療現場のニーズ、参入事例について
ご紹介します。

◇対 象:中小製造業など、今後、医療機器分野に参入を
     検討されている方

◇日 時:平成24年3月12日(月)14:00~18:00
     (講演 14:00~17:00、交流会 17:00~18:00)

◇会 場:東京商工会議所ビル
     (東京都千代田区丸の内3-2-2)

◇定 員:100名

◇受講料:無料

◇主 催:東京区部・神奈川臨海部地域産業活性化協議会
     (東京都・東京23区・神奈川県・横浜市・川崎市)

◇後 援:関東経済産業局

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-42357.html


▼2-4 [3月15日] 首都大学東京連携セミナー
   ~産学連携によるヒット商品開発~
   (東京都知的財産総合センター)

 産学連携は中小企業にとって「敷居が高い」と思われがちですが、
全くそのようなことはありません。企業と大学を橋渡しする窓口が
あり、上手に活用すれば画期的なヒット商品を開発することも十分
可能となります。
 今回は、公立大学法人首都大学東京と連携し、産学連携による実り
多い商品開発手法について、経営者と研究者がありのままに実体験を
語るセミナーを開催します。奮ってご参加ください。

◇対 象:製品開発や産学連携に関心のある都内中小企業の方

◇日 時:平成24年3月15日(木)14:00~17:00

◇会 場 :東京都中小企業振興公社 3階第1会議室
     (千代田区神田佐久間町1-9 産業労働局秋葉原庁舎)

◇講 師:
 ・(株)システムクラフト 専務取締役 曽我部 正躬 氏
 ・(株)ペアサポート 代表取締役 阿部 繁喜 氏
 ・首都大学東京 システムデザイン学部
   情報通信システム工学コース 教授 山口 亨 先生
 ・首都大学東京 産学公連携センター 主任研究員 柴田 徹 氏
 ・東京都知的財産総合センター 所長 生島 博 氏

◇定 員:100名

◇受講料:無料

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2011/240315_syutodai.html


▼2-5 [3月15日] 知的資産経営講座オープニングセミナー
   「知的資産経営 導入企業の事例紹介~」
   (東京都立産業技術研究センター)

 都産技研では、都内中小企業の皆様に対し、有用な経営手段である
知的資産経営の推進を支援しています。
 今回、「オープニングセミナー」として、知的資産経営を先駆的に
導入した2社から、作成に携わった経営者をお招きし、導入のきっか
けから作成の苦労、そして効果などをお話しいただきます。また、
知的資産経営報告書の作成を支援する立場からみた導入に当たっての
ポイントなどもお話しいただきます。
 ぜひご参加いただき、知的資産経営でこの厳しいグローバル競争を
勝ち抜く力を一層高めてみませんか。

◇対 象:原則として都内中小企業の方

◇日 時:平成24年3月15日(木)14:00~16:45

◇会 場:東京都立産業技術研究センター 本部
     (江東区青海2-4-10)

◇プログラム:
 ・導入企業の事例紹介
  横田 吉男 氏(株式会社山岡製作所 取締役)
  中農 康久 氏(株式会社中農製作所 代表取締役)

 ・支援機関の事例紹介
  横田 透 氏 (つくば未来経営コンサルティグ事務所 代表 )

◇定 員:50名

◇受講料:無料

◇応募締切:平成24年3月8日(木)

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.iri-tokyo.jp/seminar/h23/120315chiteki.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 3 今週の施策紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼3-1 海外展開のためのF/S支援事業 (第一次募集)
   (中小企業基盤整備機構)

 F/S(フィージビリティ・スタディ)とは、新規事業への参入、
新商品の販売等を検討する際に、自社で計画した事業が実現可能か、
実施することで投資採算が取れるか、などを多角的に調査すること
です。
 中小企業の経営環境がより厳しさを増すなか、海外の成長マーケ
ットでの市場開拓は、大きなビジネスチャンスです。
 そのため、新規の海外展開支援事業として、海外生産拠点設立、
あるいは販売先の開拓等に伴う市場調査等を支援し、海外での新規
事業・事業化に意欲のある中小企業を支援します。

◇支援対象事業の内容:
 計画に基づく事前情報の収集・分析、海外現地で情報収集・各種
 確認等を行う際に、現地に精通した専門家や通訳等が同行し、
 実務的なアドバイスが受けられます。
 なお、F/Sの計画づくりや実施後の計画修正や戦略・計画の
 見直しについても、別途専門家によるアドバイスを受けること
 が可能です。

◇募集数(第一次募集):50件

◇費用負担:
 (1) 以下の経費の3分の2を中小機構が負担(上限350万円程度)
  ・市場調査(資料調査も含む)に関する経費
  ・市場調査等に必要な資料の翻訳に係る費用
  ・現地調査に係る、企業所在地から海外現地までの往復の旅費
   及び現地での宿泊費
  ・通訳に関する費用

 (2) 以下の経費は全額中小機構が負担
  ・現地車両借上げ
  ・機構専門家の同行旅費及び謝金

 (3) 以下の経費は企業が負担
  ・サンプル等の輸送料及び通関費用
  ・海外旅行保険

◇募集期間:
 平成24年2月27日(月)~3月30日(金)
 ※応募状況によって募集締め切りを早める場合があります。

◇応募先:
 中小企業基盤整備機構関東支部 経営支援部経営支援課
  105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル
  (TEL:03-5470-1608)

◇お問合せ先:
 中小企業基盤整備機構 国際化支援センター
  (TEL:03-5470-1522)

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/065503.html


▼3-2 東京都トライアル発注認定制度
   (東京都産業労働局)

 中小企業者が開発した、新規性の高い優れた新商品等の普及を支援
するため、都が定める基準を満たす新商品等を認定してPR等を行う
とともに、その一部を試験的に購入し評価する制度です。
 今回の募集では、新たに「役務(サービス)」の提供も認定対象に
なります。独創的なアイディアで、新たな事業分野を切り開く中小企
業からの認定申請を受け付けています。

◇認定対象者
 都内に実質的な主たる事務所を有する中小企業者

◇対象商品
 平成19年2月以降に販売開始した物品及び役務(以下「新商品等」)
 ※平成24年度の募集では、「役務」が新たに認定対象に加わります。
 ※食品、医薬品、医薬部外品、化粧品、建設工事等における工法・
  技術は除きます。

◇認定のメリット
 ・都のホームページ等で認定商品をPRします。
 ・認定された新商品(※役務は除く)は、都の機関が随意契約に
  より購入することが可能となります。
  (※認定商品が役務の場合、認定だけでは随意契約の理由には
   なりません。)
 ・認定商品の一部を都の機関が試験的に購入し評価します。
  (トライアル発注事業)

◇募集期間
 平成24年2月23日(木)~4月12日(木)

◇お問い合わせ先
 東京都産業労働局商工部創業支援課
 (TEL:03-5320-4762)

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/02/20m2n300.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 4 今週のステップアップ 3-4 組織の見直しと柔軟な変更
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境変化にともなって社内組織の見直しを常に行い、
必要に応じて柔軟に変更していますか?

 経済のグローバル化が進み、技術革新の進展、業務革新の影響など
から、従来の組織間や職務間の境界が不明確になり、各人の役割間の
境界もハッキリしなくなってきています。固定的で厳格な職務範囲に
各人が閉じこもっていては、スピードの求められる現代では仕事が
上手く回らなくなってきています。M&Aなどによる事業の再編が急速に
進んでいることも、この傾向に拍車をかける要因となっています。

 市場の変化への対応でスピードが求められ、柔軟な対応が迫られて
いるので、組織の階層構造はピラミッド型からフラット型へ変化して
います。コミュニケーションの形もトップダウン型から、双方向・拡
散型になり、あわせて個人への権限委譲を進めることになります。

続きは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.keieiryoku.jp/support/power/detail.php?id=32

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営力向上TOKYOプロジェクトでは、都内中小企業者の経営力向上を
応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
中小企業の経営力向上に関する執筆・情報メールをお待ちしております。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。 info@keieiryoku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 :経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所ビル3階
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
─────────────────────────────
経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 社団法人中小企業診断協会東京支部
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
pagetop