助成金・補助金等、経営力UPの経営情報が満載!

中小企業活力向上メールマガジン

中小企業活力向上メールマガジン

シェアツイートLINEはてぶ

【第75回】中小企業活力向上プロジェクトネクスト メールマガジン

(2022/02/17配信)

━ https://keieiryoku.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 中小企業活力向上プロジェクトネクストメールマガジン 】

発 行 :中小企業活力向上プロジェクトネクスト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
──────────────────────────────
中小企業活力向上プロジェクトネクストは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、公益財団法人東京都中小企業振興公社、東京都中小企業団体中央会、一般社団法人東京都中小企業診断士協会、東京都商工会連合会、東京都商工会議所連合会

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022年2月17日 ━━━◆


いつもお世話になっております。
中小企業活力向上プロジェクトネクスト メールマガジンです。

今回の巻頭では、本プロジェクトの公式Webサイトに掲載中の『オンライン動画セミナー』の新着コンテンツをご紹介します。

『オンライン動画セミナー』は、経営における重要ポイントに関する基本的な考え方やコツについて、1テーマ約5~6分×3本にまとめたコンパクトな動画コンテンツです。
通勤・移動時間などのすきま時間にも、スマートフォンなどのモバイル端末でご視聴いただけます。ぜひ一度お試しください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットで見られる無料講座「オンライン動画セミナー」新着コンテンツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇資金繰り表を活用しよう(全3回)
 第1回:https://www.keieiryoku.jp/category/onlinemovie/detail/?id=94

◇Withコロナ時代の新規事業の立ち上げ方(全3回)
 第1回:https://www.keieiryoku.jp/category/onlinemovie/detail/?id=107

◇オンライン営業の基本マナー(全3回)
 第1回:https://www.keieiryoku.jp/category/onlinemovie/detail/?id=104

◇在庫管理の基本(全3回)
 第1回:https://www.keieiryoku.jp/category/onlinemovie/detail/?id=98

◇HACCPの取り組み方法(全3回)
 第1回:https://www.keieiryoku.jp/category/onlinemovie/detail/?id=101

=====PR=====
ただいま参加お申込を受付中です。
3月3日(木) 14:00~17:00開催
「ワーク・エンゲイジメント」研究の第一人者・島津明人氏も登壇「中小企業活力向上大会」
https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-109709.html
============

では、本日は第75回目の中小企業活力向上プロジェクトネクスト メールマガジンをお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
────────────────────────────
▼1-1 令和4年度 助成事業説明会(オンライン)を開催します
 (東京都中小企業振興公社)
 https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2203/0007.html

▼1-2 テレワーク推進強化奨励金 取組期間延長のお知らせ
 (東京しごと財団)
 https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/tele-suisinkyoka.html

▼1-3 「第27回 機械要素技術展」への出展企業を募集
 (東京都中小企業振興公社)
 https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2202/0021.html

Part 2 支援機関のイベント・セミナーのご紹介
────────────────────────────
▼2-1 [3月1日] 新製品開発による新事業創出 ~新たな事業で市場を切り拓く~
 (東京都中小企業振興公社) [オンライン開催]
 https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2203/0001.html

▼2-2 [3月9日] 外国人材の在留資格と入国規制に関する専門家相談を開催
 (東京外国人材採用ナビセンター)
 https://tir-navicenter.metro.tokyo.lg.jp/company/expert_consultation/

▼2-3 [3月22日・23日] 海外展開オンラインセミナー「成長を続けるテキサス州の市場の魅力と米国展開のためのヒント」
 (東京都産業労働局) [オンライン開催]
 https://kaigaitenkai.smktg.jp/public/application/add/263

▼2-4 [3月23日] 法政大学大学院 米倉誠一郎教授・中小企業経営者ご登壇! 「東商イノベーションフォーラム」
 (東京商工会議所) [オンライン開催]
 https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-109339.html

▼2-5 [4月12日開講] 経営人材育成による企業力強化支援事業「経営人財NEXT20」
 (東京都中小企業振興公社)
 https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/keieijinzai/index.html

Part 3 支援施策のご紹介
────────────────────────────
▼3-1 令和4年度 新製品・新技術開発助成事業 ~実用化を目指す新製品・新技術の自社開発を支援~
 (東京都中小企業振興公社)
 https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shinseihin.html

▼3-2 令和4年度第1回募集 明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業助成金
 ~受注型中小企業の技術・サービスの高度化・高付加価値化に向けた取組を支援します~
 (東京都中小企業団体中央会)
 https://www.tokyochuokai.or.jp/sienseido/jyoseijigyou/asuchare.html

▼3-3 中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業 登録企業を募集
 (東京しごと財団)
 https://tokyo-scholarship-support.jp/

Part 4 「専門家コラム」新着コンテンツのご紹介
────────────────────────────
(70) 企業・組織に必要な「叱り方」を学ぼう!
 https://www.keieiryoku.jp/column/detail/?id=90

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1-1 令和4年度 助成事業説明会(オンライン)を開催します
 (東京都中小企業振興公社)

都内中小企業者等の新製品や新技術の開発、国内外・オンラインの展示会への出展等にかかる経費の一部を助成します。
この度、令和4年度の助成事業についての説明会をオンライン開催いたします。

◇日 時:
 2022年3月7日(月) 14:00~16:00

◇開催方法:
 Zoom(ウェビナー)によるオンライン開催
 ※事前にお申込みが必要です

◇説明する助成事業:
 ・新製品・新技術開発助成事業
 ・製品開発着手支援助成事業
 ・製品改良/規格適合・認証取得支援事業
 ・先進的防災技術実用化支援事業
 ・TOKYO地域資源等活用推進事業
 ・市場開拓助成事業

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2203/0007.html


▼1-2 テレワーク推進強化奨励金 取組期間延長のお知らせ
 (東京しごと財団)

東京都では、感染症の拡大防止等を着実に進めるため、「週3日・社員の7割以上」のテレワークを実施した中小企業に対し、最大50万円の奨励金を支給する「テレワーク推進強化奨励金」の事業を実施しています。
このたび、まん延防止等重点措置期間の延長に伴い、奨励金の取組期間を3月末まで延長します。

◇対 象:
 常時雇用する労働者が1名~300名以下の都内中小企業等

◇主な要件:
 ・「テレワーク東京ルール」実践企業宣言及び「テレワーク推進リーダー」を登録
 ・テレワーク推進強化期間中(12月6日~3月31日)に、テレワークが仕事になじむ社員のうち、「週3日・社員の7割以上」、1か月間または2か月間テレワークを実施

◇対象経費:
 通信費、機器リース料、ソフト利用料、テレワーク手当、サテライトオフィス利用料など

◇奨励金額:
 2か月コース・1か月コースの別と、テレワーク実施人数により異なります。
 詳細はリンク先でご確認ください。

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/tele-suisinkyoka.html


▼1-3 「第27回 機械要素技術展」への出展企業を募集
 (東京都中小企業振興公社)

機械要素技術展(M-Tech)は、機械要素や金属・樹脂に関する加工技術を一堂に集めた専門技術展です。毎年、設計・開発、製造・生産技術部門を中心とした製造業ユーザーが多数来場し、出展企業と商談を行っています。
この機会にぜひお申し込みいただき、貴社の事業発展にお役立てください。

◇募集対象:
 都内に主たる事業所を持ち、機械要素技術展に関連した製品及び部品の製造・加工を行っている企業

◇開催日程:
 2022年6月22日(水)~6月24日(金)

◇会 場:
 東京ビッグサイト

◇出展費用:
 255,000円(税込)

◇募集期間:
 2022年2月28日(月)17:00まで

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2202/0021.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 2 支援機関のイベント・セミナーのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2-1 [3月1日] 新製品開発による新事業創出 ~新たな事業で市場を切り拓く~
 (東京都中小企業振興公社) [オンライン開催]

新製品の開発から事業化までを一貫して支援する「事業化チャレンジ道場」で長年支援に携わってきた専門家により、モノづくりによる新製品開発と事業化を成功に導くために必要なプロセスや考え方をご説明します。

◇日 時:
 2022年3月1日(火) 14:00~17:00

◇開催方法:
 Zoomによるオンライン開催

◇講 師:
 中沢 節 氏(中小企業診断士)

◇参加費:
 無料

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2203/0001.html


▼2-2 [3月9日] 外国人材の在留資格と入国規制に関する専門家相談を開催
 (東京外国人材採用ナビセンター)

東京外国人材採用ナビセンターは、企業の経営者・人事担当者を対象に、「在留資格手続き」と「コロナ禍での外国人材の入国規制」をテーマとした専門家相談を開催します。

◇日 時:
 2022年3月9日(火) 9:00~17:00(受付終了16:00)
◇方 法:
 ご来所/電話/オンライン

◇参加費:
 無料

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://tir-navicenter.metro.tokyo.lg.jp/company/expert_consultation/


▼2-3 [3月22日・23日] 海外展開オンラインセミナー「成長を続けるテキサス州の市場の魅力と米国展開のためのヒント」
 (東京都産業労働局) [オンライン開催]

東京都は、海外都市と締結する中小企業支援に関する覚書に基づき、都内中小企業の海外展開を支援する「地域間経済交流事業」を実施しています。
このたび、アメリカ・テキサス州と締結した覚書に基づき、テキサス州のマーケットの魅力や市場参入に向けたノウハウ等を紹介するセミナーを開催します。

◇日 時:
 2022年3月22日(火)、3月23日(水) 各9:30~11:30

◇開催方法:
 Zoomによるオンライン開催

◇内 容:
 <第1部(3月22日)>
 ・米国/テキサス州の市場の魅力
 ・テキサス州各地域の特色と支援内容のご紹介
 <第2部(3月23日)>
 ・事例で学ぶ米国・テキサス州への販路拡大
 ・テキサス進出企業に聞く現地進出のノウハウ

◇参加費:
 無料

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://kaigaitenkai.smktg.jp/public/application/add/263


▼2-4 [3月23日] 法政大学大学院 米倉誠一郎教授・中小企業経営者ご登壇! 「東商イノベーションフォーラム」
 (東京商工会議所) [オンライン開催]

ゲストスピーカーに法政大学大学院教授の米倉誠一郎氏をお迎えし、「いま企業に求められるイノベーション」について解説いただきます。
また、イノベーションに実際に取り組む中小企業経営者にもご登壇いただき、ゼロイチから成果創出までの取り組み、課題をいかに乗り越えたかなどについてお話しいただきます。

◇日 時:
 2022年3月23日(水) 14:00~16:15

◇開催方法:
 Zoomによるオンライン開催

◇内 容:
 ・基調講演「~環境変化をチャンスに変える~ 中小企業に求められるイノベーションとは」
  (法政大学大学院 教授・一橋大学 名誉教授 米倉 誠一郎 氏)
 ・経営者講演「~日本製ビーチサンダル専門店による挑戦~ 環境ビジネスと海外製品に打ち勝つブランディング戦略」
  (株式会社TSUKUMO 代表取締役 中島 広行 氏)
 ・経営者対談「~敢えて小規模という選択、危機を乗り越えるための企業戦略~ 既存技術を活かした新製品開発とAIを活用したデジタル分野への進出」
  (株式会社田代合金所 代表取締役 田邊 豊博 氏、株式会社西北社 代表取締役 塚井太郎 氏)

◇参加費:
 無料

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-109339.html


▼2-5 [4月12日開講] 経営人材育成による企業力強化支援事業「経営人財NEXT20」
 (東京都中小企業振興公社)

経営者と同じ思考力、判断力を持つ次世代リーダー(経営人材)の育成を行うことで、貴社のこれからの20年にわたる強靭な成長発展を支援します。

◇対象企業:
 東京都内に事業所をおき、経営人材育成を通じて、自社の成長発展や組織活性化を目指す中小企業

◇受講対象者:
 本事業における取組みに意欲的に参加できる次世代リーダー(候補)、経営幹部候補等

◇支援期間:
 2022年4月12日(火)~最長1年間(講座+ワークショップ+個別支援)

◇実施方法:
 講座:公社会議室で対面実施
 ワークショップおよび個別支援:受講企業へ訪問またはオンラインにて実施

◇受講料:
 1社2名まで 15,000円(参加人数に関わりなく一律)

◇募集期間:
 2022年3月18日(金)まで

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/keieijinzai/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 3 支援施策のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼3-1 令和4年度 新製品・新技術開発助成事業 ~実用化を目指す新製品・新技術の自社開発を支援~
 (東京都中小企業振興公社)

都内の中小企業者等の技術力の強化及び新分野の開拓を促進し、東京の産業の活性化を図るため、実用化の見込みのある新製品・新技術の自社開発を行う都内中小企業者等に対し、その研究開発経費の一部を助成します。

◇対象者:
 都内の本店又は支店で実質的な事業活動を行っている中小企業者(会社及び個人事業者)等
 都内で創業を具体的に計画している個人

◇対象事業:
 (1) 新製品・新技術の研究開発
 (2) 新たなソフトウエアの研究開発
 (3) 新たなサービス創出のための研究開発

◇助成対象経費:
 原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、委託・外注費、
 産業財産権出願・導入費、専門家指導費、直接人件費

◇助成限度額・助成率:
 上限額:1,500万円、助成率:1/2以内

◇申請受付期間:
 2022年3月14日(月)~4月5日(火)17:00

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shinseihin.html


▼3-2 令和4年度第1回募集 明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業助成金
 ~受注型中小企業の技術・サービスの高度化・高付加価値化に向けた取組を支援します~
 (東京都中小企業団体中央会)

都内中小企業の技術・経営基盤の強化を図るために、受注型中小企業(下請企業)を対象として、技術・サービスの高度化、高付加価値化に向けた取組を支援します。

◇対象事業者:
 東京都内に本店があり、令和4年4月1日現在で引き続き2年以上事業を営んでいる中小企業者、またはそのグループ

◇助成対象経費:
 原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、委託・外注加工費、産業財産権出願・導入費、技術指導受入れ費、展示会出展・広告費等

◇申請区分:
 ・小規模企業区分=助成上限 1,000万円(助成率 2/3以内)
 ・一般区分=助成上限 2,000万円(助成率 2/3以内)

◇申請受付期間:
 2022年4月1日(金)~4月8日(金)※郵送のみ

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://www.tokyochuokai.or.jp/sienseido/jyoseijigyou/asuchare.html


▼3-3 中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業 登録企業を募集
 (東京しごと財団)

東京都は、中小企業の人材確保を支援するため、人手不足の中小企業が奨学金の貸与を受けている大学生等を技術者として採用する際、その奨学金返還の負担を軽減する事業を実施します。

◇対象企業:
 (1) 建設業界の中小企業等が、建築・土木・測量技術者を採用する場合
 (2) IT業界の中小企業等が、情報処理・通信技術者を採用する場合
 (3) ものづくり業界の中小企業等が、開発技術者を採用する場合

◇事業スキーム:
 ・本事業の利用を希望する中小企業等は登録が必要です。
 ・各企業において、本事業の利用を希望する大学生等を面接し、採用を決定します。対象者の1年間の勤務継続を確認後、都と中小企業等が連携して対象者の奨学金返還費用相当額の一部を3年間にわたり助成します。

◇奨学金返還助成額([]内はうち企業負担額):
 1)~3)までのうち、希望する額を選択していただきます。なお、東京都が2分の1を負担します。
 1)年10万円[年5万円]×3年
 2)年24万円[年12万円]×3年
 3)年50万円[年25万円]×3年

◇登録企業募集期間:
 2022年2月9日(水)~12月20日(火)

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://tokyo-scholarship-support.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 4 「専門家コラム」新着コンテンツのご紹介
(70) 企業・組織に必要な「叱り方」を学ぼう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、当プロジェクトの公式ホームページに掲載中の「専門家コラム」から、新着コンテンツをご紹介します。

【タイトル】
企業・組織に必要な「叱り方」を学ぼう!

【概 要】
「叱る」という行為はとても重要なスキルの一つです。にもかかわらず学校や職場でそれを教えてもらう機会はほとんどありません。
組織の目標達成のために、経営者や上司には、叱り方の知識とそれを実行できる心構えが求められています。部下や組織を成長させる叱り方とは?

【主な内容】
・叱る目的は、相手を動かすこと
・「叱る」と「怒る」の違い
・効果的な叱り方
・失敗する叱り方
・適切に叱ってくれる存在

【著者プロフィール】
佐藤 一義 氏(佐藤一義税理士事務所 代表)

税理士と中小企業診断士の資格を持つ。中小企業の税務会計と資金繰り支援を得意としており、それらを活用した経営計画策定と実行支援、経営者の意思決定のサポートを行っている。また、無理のないIT化で、経理事務の効率化にも積極的に取り組んでいる。成長途上の企業が抱える組織と人間関係についての相談も多く受ける。

詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://www.keieiryoku.jp/column/detail/?id=90

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業活力向上プロジェクトネクストでは、都内中小企業者の活力向上を応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」をご紹介ください。
中小企業の活力向上に関する執筆・情報メールをお待ちしております。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽にご連絡下さい。 info@keieiryoku.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 :中小企業活力向上プロジェクトネクスト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
─────────────────────────────
中小企業活力向上プロジェクトネクストは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、公益財団法人東京都中小企業振興公社、東京都中小企業団体中央会、一般社団法人東京都中小企業診断士協会、東京都商工会連合会、東京都商工会議所連合会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
pagetop