助成金・補助金等、経営力UPの経営情報が満載!

中小企業活力向上メールマガジン

中小企業活力向上メールマガジン

シェアツイートLINEはてぶ

【第91回】新・経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン

(2015/07/23配信)

━ http://www.keieiryoku.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 新・経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン 】

発 行 :新・経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
──────────────────────────────
新・経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 一般社団法人東京都中小企業診断士協会
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2015年7月23日 ━━━◆


いつもお世話になっております。
新・経営力向上TOKYOプロジェクト メールマガジンです。

本プロジェクトでは、都内中小企業、小規模企業の経営力向上に
お役立ていただくことを目的として、年3回、リアルのセミナーを
開催していますが、日程や定員等の関係もあり、すべての皆様に
ご参加いただけてはおりません。

そこで、昨年度から、公式ホームページで「経営力向上オンライン
セミナー」という動画コンテンツをご提供しています。

『経営力向上オンラインセミナー』
http://www.keieiryoku.jp/movie/

今回、さらに、本プロジェクトの企業診断とオンライン自己診断に
ついて概要をまとめた1分間の動画CMを作成し、YouTubeで配信を
はじめました。

『無料企業診断のご案内』
https://www.youtube.com/watch?v=KSTHCU3zDSY

本プロジェクトの概要をご理解いただくほか、近年急速に普及が
進んでいる動画を活用したプロモーションの一例として、ご参考に
なれば幸いです。ぜひ一度ご覧ください。

では、本日は第91回目の新・経営力向上TOKYOプロジェクト メール
マガジンをお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
────────────────────────────
▼1-1 [8月27日~9月4日] 都内中小企業等向け助成事業説明会を開催
   (東京都中小企業振興公社)
→http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/07/22p7f200.htm

▼1-2 [9月2日] 6商工会議所連携 ビジネス交流会 in 川崎
   (東京・さいたま・千葉・横浜・川崎・相模原商工会議所)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-64586.html

▼1-3 [12月1日] マッチング商談会&情報交流会 参加希望企業募集
   (東京都商工会連合会)
→http://www.shokokai-tokyo.or.jp/information_seminor/rengokai

Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
────────────────────────────
▼2-1 [8月4日・6日] 適正な労働時間管理のポイント徹底解説!
   ~安全配慮義務違反のリスクを回避~(東京都産業労働局)
→http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/index/detail?kanri_bango=seminar-zchuo-000598

▼2-2 [8月5日] 第1回人材戦略セミナー「事業成長のための
   “意識変革”と“人材活用”」(東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1506/0005.html

▼2-3 [8月7日] JICA による海外展開支援事業説明会
   (東京商工会議所)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-66269.html

▼2-4 [8月21日] 誰でもわかる!決算書の見方・活用の仕方
   (八王子商工会議所)
→http://www.hachioji.or.jp/Seminar/index.shtml#s20150821

▼2-5 [8月28日] 「マイナンバー制度」で求められる企業実務
   (東京商工会議所 中央支部)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-64565.html

Part 3 今週の施策紹介
────────────────────────────
▼3-1 成長産業分野の海外展開支援事業(平成27年度 新規)
   (東京都中小企業振興公社)
→http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/07/20p7f500.htm

▼3-2 宿泊・飲食施設の分煙環境整備補助金
   ~宿泊・飲食施設の分煙化を支援します~
   (東京都産業労働局)
→http://www.gotokyo.org/jp/administration/h27/20150717.html

▼3-3 海外事業再編戦略推進支援事業
   (中小企業基盤整備機構)
→http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/information/092443.html

Part 4 知っておきたい経営・施策用語 Q&A
     (91) ボードを使った店頭プロモーション
────────────────────────────
ブラックボードなど、店頭の販促グッズを使ってお客様を誘引して
いますか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1-1 [8月27日~9月4日] 都内中小企業等向け助成事業説明会を開催
   (東京都中小企業振興公社)

新たに創設した2事業の助成金をはじめとする3事業の助成事業説明会を
以下の通り開催します。

◇今回の説明対象事業:
(1) 成長産業分野の海外展開支援事業(新規)
 成長産業分野において優れた技術・製品等を有する都内中小企業の
 海外展開を支援する事業です。海外の展示会への出展等に要する
 経費の一部を助成します。
 (助成率:2分の1以内、助成限度額:300万円、
  助成対象期間:1年3ヶ月以内)

(2) 次世代イノベーション創出プロジェクト2020(新規)
 東京の都市課題解決を目的として、2020年の東京とその後の社会を
 見据えた「世界一の都市・東京」を実現するため、中小企業が
 次世代の産業を牽引するような製品開発を支援する事業です。
 中小企業を核とした連携体(大学、研究機関、他企業等)が行う
 技術・製品開発に要する経費の一部を助成します。
 (助成率:3分の2以内、助成限度額:8,000万円、
  助成対象期間:4年以内)

(3) 東京都地域中小企業応援ファンド
 中小企業者、創業予定の方などが行う地域資源を活用した地域の
 魅力向上又は東京の課題解決につながる新しいビジネスモデルの
 構築を支援する事業です。
 モデル構築及びPRに要する経費の一部の助成と、「地域応援ナビ
 ゲータ」によるサポートが受けられます。
 (助成率:2分の1以内、助成限度額:800万円、
  助成対象期間:2年以内)

◇日時、会場、定員:
・第1回:8月27日(木)
 東京都中小企業振興公社 城東支社2階 中会議室(50名)
 (葛飾区青戸7-2-5)

・第2回:8月28日(金)
 東京都中小企業振興公社 城南支社2階 東京都研修室(80名)
 (大田区南蒲田1-20-20)

・第3回:8月31日(月)
 東京都中小企業振興公社 多摩支社2階 大会議室(100名)
 (昭島市東町3-6-1)

・第4回:9月3日(木)
 東京都中小企業振興公社 本社3階 第1会議室(150名)
 (千代田区神田佐久間町1-9)

・第5回:9月4日(金)
 東京都中小企業振興公社 中小企業会館 9階講堂(100名)
 (中央区銀座2-10-18)

◇内 容:
 <午前の部>
 10:00~12:00 東京都地域中小企業応援ファンド
 <午後の部>
 13:00~14:00 成長産業分野の海外展開支援事業
 14:00~16:00 次世代イノベーション創出プロジェクト2020

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/07/22p7f200.htm


▼1-2 [9月2日] 6商工会議所連携 ビジネス交流会 in 川崎
   (東京・さいたま・千葉・横浜・川崎・相模原商工会議所)

商工会議所のネットワークを生かして、地域を超えた人脈作り、
会員企業間の情報交換を目的として開催します。様々な業種の
方と直接お会いできますので、ビジネス拡大のきっかけ作り等に
ご活用いただけます。

◇対 象:主催各商工会議所の会員

◇日 時:平成27年9月2日(水)14:00~17:00

◇会 場:川崎フロンティアビル 2階会議室
     (神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-2)

◇内 容:
(1) 自社紹介(希望企業のみ)
 ・ご希望のすべての皆様に1分程度の自社紹介を行っていただく
  予定です。
 ・会場前方にマイクをご用意いたしますので、企業概要や商品PR
  など、自由にお話し下さい。
 ・自社紹介を行う順番は当日ご案内いたします。
 ・お時間の関係上、PC・プロジェクタ等はご利用いただけません。

(2) 自由交流・名刺交換

◇定 員:70企業

◇参加費:3,000円(1社1名、税込)

◇申込締切:7月29日(水)

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-64586.html


▼1-3 [12月1日] マッチング商談会&情報交流会 参加希望企業募集
   (東京都商工会連合会)

「製品づくりのパートナー探し」や「事業及び技術の連携づくり」
の場として、東京都主催のマッチング「商談会」を開催します。
あわせて、受発注取引やパートナー探しのキッカケづくりのため、
商工会連合会主催によるビジネス「情報交流会」を開催します。

◇対 象:精密機械、電気機械、生産用機械、理化学機械、
     電子部品、食品等関連業種

◇開催日:平成27年12月1日(火)

◇会 場:産業サポートスクエア・TAMA 経営サポート館
     (昭島市東町3-6-1)

◇内 容:
(1) 商談会(9:30~12:00、13:00~17:00)
 面談前に、発注企業と書面によるマッチングを行い、事前に
 組み合わせを決めて実施します。
 (受注希望の申込は参加名簿への登録であり、マッチングを
  保証するものではありませんのでご了承下さい。)

(2) 情報交流会(12:00~14:00、定員30名程度)
 ・一部:自社紹介(希望者のみ、企業概要等)
 ・二部:名刺交換、自由交流

◇参加費:無料 (情報交流会は、飲食代・資料代お一人1,000円)

◇申込締切:10月19日(月)

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.shokokai-tokyo.or.jp/information_seminor/rengokai


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2-1 [8月4日・6日] 適正な労働時間管理のポイント徹底解説!
   ~安全配慮義務違反のリスクを回避~(東京都産業労働局)

人事労務担当者の方を主な対象として、従業員が生き生きと働くこと
ができるための適正な労働時間管理のポイントについて、詳しく解説
します。

◇対 象:事業主、人事労務担当者及びテーマに関心のある方

◇日 時:(1) 平成27年8月4日(火)、(2) 平成27年8月6日(木)
     いずれも14:00~16:00

◇会 場:東京都国分寺労政会館 4階第5会議室
     (国分寺市南町3-22-10)

◇講 師:久保内 統 氏(弁護士)

◇内 容:
(1) 8月4日(火)
 「基本から学ぶ労働時間管理」
 ・労働時間管理と法知識
 ・柔軟な労働時間法制のポイントと最新動向

(2) 8月6日(木)
 「労働時間管理と安全配慮義務」
 ・従業員の健康管理と安全配慮義務
 ・安全配慮義務違反が問われた判例
 ・過重労働の予防と改善策 -事例を通して-

◇定 員:100名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/index/detail?kanri_bango=seminar-zchuo-000598


▼2-2 [8月5日] 第1回人材戦略セミナー「事業成長のための
   “意識変革”と“人材活用”」(東京都中小企業振興公社)

第1部では、武州工業株式会社の林社長をお招きし、意識改革について
お話しいただきます。
第2部では、株式会社EHRの兼松社長をお招きし、人材活用について
お話しいただきます。

◇日 時:平成27年8月5日(水)13:30~17:00

◇会 場:秋葉原UDX4階 Next-3
     (千代田区外神田4-14-1)

◇内 容:
(1) 生産性向上に向けて『意識変革』へ挑戦する武州工業株式会社
  ~月20日勤務で海外勢に負けない、日本国内でのモノ作り~
  (講師:武州工業株式会社 代表取締役 林 英夫 氏)

(2) ヒトの個性を発見し、組織の発展に活かす
  ~ミスマッチを減らし、適性配置で人材活用する方法とは~
  (講師:株式会社EHR 代表取締役社長 兼松 正氏)

◇定 員:50名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1506/0005.html


▼2-3 [8月7日] JICA による海外展開支援事業説明会
   (東京商工会議所)

国際協力機構(JICA)が実施する、中小企業向けの海外展開支援
事業をご紹介します。

◇日 時:平成27年8月7日(金)13:30~16:00

◇会 場:日本印刷会館 2階 会議室
     (中央区新富1-16-8)

◇内 容(予定):
 ・JICAの海外展開支援事業の概要説明
 ・制度活用の事例企業をご紹介
 ・応募に当たって必要な視点とは
 ・アドバイザー企業等との交流会

◇定 員:100名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-66269.html


▼2-4 [8月21日] 誰でもわかる!決算書の見方・活用の仕方
   (八王子商工会議所)

決算書には、企業が抱えている問題や課題を発見するための情報が
たくさん埋もれています。
分かりやすい解説や演習等を通して、貸借対照表や損益計算書の
理解や、どのように活用したら良いかをお伝えします。

◇日 時:平成27年8月21日(金)18:00~21:00

◇会 場:サイバーシルクロード八王子
    (八王子市明神町2-27-6 たましんブルームセンター4階)

◇講 師:井上 眞一 氏(中小企業診断士)

◇内 容:
 ・貸借対照表の見方
 ・損益計算書と貸借対照表との関係
 ・決算書の活用方法
 ・演習 ~決算書の分析~

◇定 員:20名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.hachioji.or.jp/Seminar/index.shtml#s20150821


▼2-5 [8月28日] 「マイナンバー制度」で求められる企業実務
   (東京商工会議所 中央支部)

省令の最新動向に基づいて、企業がいつまでに何をしなければなら
ないのか、帳票などを例示しながら実践的・具体的に解説します。
(5月29日に開催したものと同内容です。)

◇日 時:平成27年8月28日(金)14:00~16:00

◇会 場:中央区役所
     (中央区築地1-1-1)

◇講 師:藤村 慎也 氏(弁護士)

◇内 容:
 ・マイナンバー法(番号制度)の概要
 ・民間企業において必須となる対応事項
 ・情報管理体制の整備
 ・今後のスケジュール 他

◇定 員:100名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-64565.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 3 今週の施策紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼3-1 成長産業分野の海外展開支援事業(平成27年度 新規)
   (東京都中小企業振興公社)

「イノベーションマップ」※で示された開発支援テーマに合致する
技術・製品等について、海外の展示会への出展等に要する経費の一部
を助成するものです。

※「イノベーションマップ」
 東京都長期ビジョンで示された都市課題を解決するため、都が策定
 する健康・医療・環境・危機管理などの成長産業分野の各テーマの
 技術・製品開発動向等を示したもの

◇対象者:都内に主たる事業所を有する中小企業者等

◇対象技術・製品:
 「イノベーションマップ」の開発支援テーマに合致する、
 自社技術・製品等

◇助成限度額・助成率:助成限度額 300万円、助成率 2分の1以内

◇助成対象期間:1年3か月(平成28年1月1日~最長平成29年3月31日)

◇助成対象経費:海外展示会等参加費
    (出展小間料、資材費、輸送費、販売促進費、広告費 等)

助成事業の詳細については、8月27日(木)以降、公社ホームページで
お知らせする予定です。

◇お問い合わせ先:
 東京都中小企業振興公社 助成課
 電話 03-3251-7894

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/07/20p7f500.htm


▼3-2 宿泊・飲食施設の分煙環境整備補助金
   ~宿泊・飲食施設の分煙化を支援します~
   (東京都産業労働局)

外国人旅行者が快適に宿泊・飲食施設を利用できるよう、事業者が
行う分煙環境の整備に対する補助事業を開始します。

◇補助対象:
 多言語対応(例:ホームページ、メニュー等の外国語による表記)
 に取り組んでいる、または取り組もうとしており、外国人旅行者
 受入れに積極的な宿泊・飲食施設のうち、以下に該当する事業者

 ・東京都内の宿泊施設
 ・東京都内の飲食店で、中小企業者に該当する者

◇補助率・限度額:
 補助対象経費の5分の4以内、1施設につき上限300万円

◇補助対象経費:
 喫煙室の設置、エリア分煙、フロア分煙の措置に必要な設備・
 備品購入費、改修整備費等

◇募集開始:
 平成27年7月27日(月)※補助は予算の範囲で、原則受付順

◇お問い合わせ先:
 東京都産業労働局 観光部 受入環境課 環境整備推進担当
 電話 03-5320-4627

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.gotokyo.org/jp/administration/h27/20150717.html


▼3-3 海外事業再編戦略推進支援事業
   (中小企業基盤整備機構)

海外子会社の経営に課題を抱えている中小企業(国内親会社)に
対し、専門家による経営診断及び市場調査等を通して、事業再編
に資する選択肢を提示することにより、当該課題解決の推進を
支援します。

◇対 象:
 海外子会社(生産・販売拠点)の「経営に関する課題」を抱えて
 いる、日本登記法人の企業

◇支援内容:
・経験豊富な専門家チームが海外子会社および日本の親会社の
 調査、診断を実施し、海外子会社が抱える課題等の「見える化」
 を図ります。

・各課題に対応した改善策(経営改善、撤退・縮小等)を検討し、
 課題解決の糸口を提案します。

◇応募締切:平成27年7月31日(金)

◇お問い合わせ先:
 中小企業基盤整備機構 販路支援部 販路支援課
 電話 03-5470-1181

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/information/092443.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 4 知っておきたい経営・施策用語 Q&A
     (91) ボードを使った店頭プロモーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブラックボードなど、店頭の販促グッズを使ってお客様を誘引して
いますか?

(Q)
私は、豆腐製造小売店の3代目店主です。
大豆の種類や製法にこだわった豆腐づくりをしていますが、固定の
年配客以外にはなかなか広まらない状況です。
近隣にはマンションが増え、小さいお子さんがいるファミリーが
増えています。当店の存在に気付いていただいたり、興味を持って
いただいたりするための方法は、何かありますか?

(A)
フラッグを掲げる、ビラを配る、体験イベントを行う(豆腐作り、
ところてん突き等)といった、様々な方法がありますが、コストや
時間をそれほど掛けずに試せる手法として、ブラックボードの活用
はいかがでしょうか。

ブラックボードを置いておくと通行者の目に留まります。うまく
行けばその時に来店してもらえる効果が期待できますし、1回では
来店しなくても、再び目にした際に来店してもらえる可能性も
広がります。

ブラックボードというと、難しく考える方もおられますが、あまり
難しく考えず、「どんなお客様に売りたいか」「何をお薦めしたい
のか」、「それを買ったお客様はどんな良いことがあるのか」と
いう基本を整理して、コンセプトを決めましょう。

そのうえで、次の3つの要素を入れて、一度書いてみましょう。

(1)キャッチコピー(足を止めさせる要素)
 例:今日のおやつに、30秒でできるヘルシー豆腐デザートは
   いかが?

(2)アピール(商品やサービスを売り込む要素)
 例:絹豆腐、きな粉、黒蜜があればOK。簡単で美味しい!

(3)インビテーション(入りやすくする要素)
 例:店頭にきな粉と黒蜜あります。まずはご試食ください。

あとは、イラスト(お豆腐やそれを使った料理など)、色使い
(夏場なら、豆腐の「白」や水の「水色」を使って涼しい印象
にする)など、視覚に訴える要素が入れば、なお可です。

また、あまりゴチャゴチャした印象を与えないように、文字は
大きめにし、色数は3~4色にとどめてください。

そう言われても、いきなり自分で書くのはハードルが高いと
いう場合は、商工会・商工会議所のエキスパート派遣など、
公的な支援を活用して、プロモーションに強い専門家の力を
借りることをお薦めします。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新・経営力向上TOKYOプロジェクトでは、都内中小企業者の経営力向上
を応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
中小企業の経営力向上に関する執筆・情報メールをお待ちしております。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。 info@keieiryoku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 :新・経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
─────────────────────────────
新・経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 一般社団法人東京都中小企業診断士協会
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
pagetop