助成金・補助金等、経営力UPの経営情報が満載!

中小企業活力向上メールマガジン

中小企業活力向上メールマガジン

シェアツイートLINEはてぶ

【第88回】新・経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン

(2015/06/11配信)

━ http://www.keieiryoku.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 新・経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン 】

発 行 :新・経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
──────────────────────────────
新・経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 一般社団法人東京都中小企業診断士協会
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2015年6月11日 ━━━◆


いつもお世話になっております。
新・経営力向上TOKYOプロジェクト メールマガジンです。

平成27年10月より、マイナンバー(個人番号)の通知が行われます。
最近の各種調査資料を見ると、概ね「従業員数が少ない事業者ほど
マイナンバー制度の対応準備が進んでいない」という傾向が出て
いますが、貴社のご準備状況はいかがでしょうか。

平成28年1月以降、給与や社会保障に係る書類がマイナンバー制度
対応の書式に切り替わることが予定されているので、それまでに
必要な準備を済ませておきたいものです。
主な準備内容としては、下記が挙げられます。

・対象業務のリストアップ
 (給与計算、雇用保険、健康保険、他)
・マイナンバー収集対象者のリストアップ
 (従業員以外に、地代家賃や報酬の支払先も対象)
・管理の体制や方法の明確化
 (マイナンバー情報を扱える担当者を限定する、紙について鍵、
  Excel等の電子データについてパスワード等で管理する、
  マイナンバーの授受や廃棄について記録する、等)
・マイナンバー収集対象者への周知
 (利用目的の通知、本人確認の方法の説明等)

なお、中小企業・小規模事業者については、大企業と同レベルで
なくとも、必要な措置を講ずれば足りることとされています。
「何か新しいシステムを入れなければならないのだろうか」等と
お悩みになる前に、まずは下記ガイドライン等をご確認ください。

・『小規模事業者必見!マイナンバーガイドラインのかんどころ
 (平成27年4月版)』
 →http://www.ppc.go.jp/files/pdf/270428_shokibo.pdf

・『マイナンバーが始まります!中小企業のみなさんへ(入門編)
 (平成27年5月版)』
 →http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/kojinjigyou.pdf

では、本日は第88回目の新・経営力向上TOKYOプロジェクト メール
マガジンをお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
────────────────────────────
▼1-1 メディア活用販路開拓支援事業
   第1回「通信販売参画支援セミナー・商談会」開催
   (東京都産業労働局)
→http://media.tokyo.jp/

▼1-2 平成27年度版「特別試験研究費税額控除制度ガイドライン」を策定
   (経済産業省)
→http://www.meti.go.jp/press/2015/06/20150603001/20150603001.html

Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
────────────────────────────
▼2-1 [6月30日] 『PL対策』特別セミナー
   (東京商工会議所)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-62871.html

▼2-2 [7月8日] マイナンバー時代の最新リスクマネジメント
   (東京商工会議所)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-64453.html

▼2-3 [7月10日] 平成27年度 第1回 海外ビジネススタートアップ
   セミナー~東京から世界へ~(東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1505/0022.html

▼2-4 [7月14日] 中小企業の承継と世襲の考え方
   (立川商工会議所)
→http://www.tachikawa.or.jp/doc/event_seminar_20150714.pdf

▼2-5 [7月14日開講] 国際化対応リーダー養成講座
  (東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-trade-center.or.jp/TTC/seminar/leaders_seminar.html

Part 3 今週の施策紹介
────────────────────────────
▼3-1 下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業(2次公募)
   (関東経済産業局)
→http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/27fy_shitauke_shinbunya_2ji_koubo.html

▼3-2 女性の活躍推進に取り組む中小企業を募集します
   ~最大で1企業1,000万円を補助~(東京都産業労働局)
→http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/05/22p5s100.htm

▼3-3 商店街起業促進サポート事業
   商店街での「起業」に意欲のある方を募集(事業転換でも可)
   (東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/shonin/sokushin.html

▼3-4 バリアフリー化に取り組む民間宿泊事業者を募集します
   (東京観光財団)
→http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/06/22p63300.htm

Part 4 知っておきたい経営・施策用語 Q&A
     (88) 都産技研の「依頼試験」
────────────────────────────
様々な製品や材料等について試験、測定、分析等が可能な都産技研の
「依頼試験」サービスをご存じですか?
→https://www.iri-tokyo.jp/gijutsu/irai/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1-1 メディア活用販路開拓支援事業
   第1回「通信販売参画支援セミナー・商談会」開催
   (東京都産業労働局)

東京都では、都内中小企業者が開発する優れた商品の更なる販路拡大を
支援します。平成27年度より新たにメディア活用販路開拓支援事業を
開始します。

【第1回「通信販売参画支援セミナー・商談会」開催概要】
◇対 象:都内中小企業者

◇日 時:平成27年7月3日(金)
 (1) セミナー 10:00~14:00(休憩 12:05~13:00)
 (2) 商談会  14:30~16:30

◇内 容:
(1) セミナー
・第1部 「通信販売の現状・概論」 
 (公社)日本通信販売協会 理事兼主幹研究員 柿尾 正之 氏
・第2部 「ファンを増やす『コンテンツ』作成のポイント」 
 (株)フォー・レディー 代表取締役 鯉渕 登志子 氏
・第3部 【企業事例】「通販事業の概要と商材採用の基準等について」

(2) 商談会
 商談会への参加を希望する企業と、バイヤー(2、3社程度)の
 マッチングを行います。

◇会 場:KKRホテル東京(千代田区大手町1-4-1)

◇定 員:セミナー定員60名、商談会10社

◇申込方法:下記リンク先のホームページからお申込ください。

◇お問い合わせ先:
 産業労働局商工部創業支援課
 電話 03-5320-4762

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://media.tokyo.jp/


▼1-2 平成27年度版「特別試験研究費税額控除制度ガイドライン」を策定
   (経済産業省)

経済産業省は、平成27年度税制改正において特別試験研究費税額控除
制度が拡充されたことを受けて、新たなガイドラインを策定しました。

◇特別試験研究費税額控除制度とは
 試験研究のために使用した費用の一定割合を税額控除できる、
 いわゆる研究開発税制の1つです。

◇特別試験研究費税額控除制度の概要
 大学や公設試との共同試験研究など、計8区分における試験研究に
 要した試験研究費の額に一定の控除率(20%又は30%)を乗じて計算
 した金額を、当該事業年度の法人税額から控除できます。

 なお、上限額は、総額型税額控除制度による控除額とは別枠で、
 法人税額の5%相当額となります。

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/press/2015/06/20150603001/20150603001.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2-1 [6月30日] 『PL対策』特別セミナー
   (東京商工会議所)

製品品質に関わるリスクへの対応力は企業の存続・発展のための重大な
課題であり、製造業者はもちろん、卸・小売業の皆様の関心も高まって
います。そうした状況を踏まえ、PL(製造物責任)に関する最近の
事故事例・動向や、企業に求められるPL対策等を解説します。

◇日 時:平成27年6月30日(火)10:00~12:00

◇会 場:丸の内二丁目ビル3F 会議室5・6・7
     (千代田区丸の内2-5-1)

◇講 師:吉田 潔 氏
     (株式会社インターリスク総研 上席コンサルタント)

◇定 員:150名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-62871.html


▼2-2 [7月8日] マイナンバー時代の最新リスクマネジメント
   (東京商工会議所)

近年、企業を取り巻く経営リスクは多様化・増大化しており、特に
企業経営に大きな影響を与える「マイナンバー制度」が注目されて
います。情報漏えいのリスクが高まる中、多様な経営リスクに対応
する「リスクマネジメント」の最新動向及び施行が迫るマイナンバー
制度の影響と企業の対応策についてセミナーを開催します。

◇日 時:平成27年7月8日(水)13:30~15:30

◇会 場:丸の内二丁目ビル3F 会議室5・6・7
     (千代田区丸の内2-5-1)

◇内 容:
(1) 『企業の最新リスクマネジメント』(仮)
 (講師:慶應義塾大学大学院 経営管理研究科教授 大林 厚臣 氏)
 リスクマネジメントを専門とし、内閣府中央防災会議企業評価・
 業務継続WG座長など歴任された同氏に、マイナンバーの運用に
 よりリスクの高まる個人情報漏えいをはじめとして、企業が直面
 する様々なリスクに対する、企業のリスクマネジメントの最新動向
 について講話を頂きます。

(2) 『今押さえるべき、マイナンバー制度の影響と対策』(仮)
 (講師:(財)日本情報経済社会推進協会
    マイナンバー対応プロジェクト室 副室長 若泉 和彦 氏)
 10月の制度施行を直前に控え、企業は限られた時間でマイナンバー
 制度へ体制整備を適切に行う必要があります。マイナンバー対応
 支援を行う専門家より、制度の概要および、導入にともなうリスク
 や、実務対応について講話を頂きます。

◇定 員:150名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-64453.html


▼2-3 [7月10日] 平成27年度 第1回 海外ビジネススタートアップ
   セミナー~東京から世界へ~(東京都中小企業振興公社)

新たなビジネスチャンスを求めて、海外企業とのビジネスを始めて
みませんか。これから海外市場を目指す中小企業の皆様に、企業の
経験談や相談の多い事例など、分かりやすく説明するセミナーです。
本セミナーをきっかけに海外市場への第一歩を踏み出しましょう。

◇日 時:平成27年7月10日(金)14:00~16:45

◇会 場:秋葉原ダイビル 5階 カンファレンスフロア5B
     (千代田区外神田一丁目18-13)

◇内 容:
・第1部
 海外ビジネスを始める際、多く寄せられる具体的相談事例
 (講師:(公財)東京都中小企業公社 国際化支援室
  海外ワンストップ相談員 鈴木 忠幸 氏)

・第2部
 海外展開を始めるにあたり、尽力した点、苦労した点
 (講師:(有)三和トレーディング代表取締役 猪股 観自 氏)

・第3部
 JICA事業のネットワークを活用した中小企業の海外展開
 (講師:(独法)国際協力機構(JICA)国内事業部 内島 光孝 氏)

◇定 員:70名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1505/0022.html


▼2-4 [7月14日] 中小企業の承継と世襲の考え方
   (立川商工会議所)

事業承継は、どの組織にも起こる問題ですが、積極的に取り組む
きっかけや動機がつかみづらく、ついつい後回しにされがちな
テーマです。
今回のセミナーでは、事業承継の概要と課題、成功条件など、
具体的なアクションを講師の体験談を交えポイントをお話します。

◇日 時:平成27年7月14日(火)14:00~16:00

◇会 場:立川商工会議所 12階 会議室
     (立川市曙町2-38-5 立川ビジネスセンタービル12階)

◇講 師:エコア株式会社 代表取締役会長 宮澤 公廣 氏

◇定 員:50名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のPDFファイルをご覧ください。
http://www.tachikawa.or.jp/doc/event_seminar_20150714.pdf


▼2-5 [7月14日開講] 国際化対応リーダー養成講座
  (東京都中小企業振興公社)

「国際化対応リーダー養成講座」は、海外展開を行う上での課題を
克服し、将来リーダーとして中心的な役割を担う人材を育成する
ことを目的としています。
経験豊かなコーディネータや講師陣のもと、受講者が必要な知識を
習得し、海外で通用するマインドとビジネススキルを身につけられる
講座です。

◇日 時:平成27年7月14日(火)~11月7日(土)全10回

◇会 場:住友商事神田和泉町ビル 9階 第二会議室
     (千代田区神田和泉町1-13)

◇内 容:
 「基礎編」「実務編」「実践編」の全10回で構成され、講義や
 事例研究、グループワークによるディスカッションを通じて、
 多様な視点とグローバルビジネスセンスを養います。

◇定 員:15名

◇参加費:5万円

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-trade-center.or.jp/TTC/seminar/leaders_seminar.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 3 今週の施策紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼3-1 下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業(2次公募)
   (関東経済産業局)

親事業者の生産拠点が閉鎖・縮小された、又は閉鎖・縮小が予定されて
いる影響により売上げが減少する下請小規模事業者等の、新分野の需要
を開拓するために実施する事業の費用を一部補助します。

◇対 象:
 下請事業者又はその共同体(任意グループ、事業協同組合)であって、
 所定の売上減少要件、新分野進出要件を満たすもの

◇事業内容:
 取引先の多様化に向けた取組に係る試作・開発、展示会出展等の費用
 を補助します。

◇支援内容:
 ・補助率 補助対象経費の2/3以内
 ・補助限度額 1件あたり500万円、下限額100万円

◇応募締切:平成27年7月13日(月)

◇お問い合わせ先:
 関東経済産業局 産業部 中小企業課
 電話 048-600-0296

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/27fy_shitauke_shinbunya_2ji_koubo.html


▼3-2 女性の活躍推進に取り組む中小企業を募集します
   ~最大で1企業1,000万円を補助~(東京都産業労働局)

東京都は、中小企業等が実施する他の企業のモデルとなる女性の
活躍推進の取組を支援します。選定企業の取組については、今後、
多くの中小企業のモデルとなるよう、その実施状況や成果をホーム
ページに掲載するほか、広く情報発信します。

◇対象事業:
 女性の職域拡大、職場定着の促進、管理職登用率の向上等、
 自社内の女性社員の活躍推進の取組

◇応募資格:
 都内に本店又は主たる事務所がある、常時雇用する従業員数が
 2名以上の中小企業等

◇支援内容:
 ・補助件数 3企業程度
 ・対象期間 3年度以内
 ・補助限度額 1年度あたり1000万円(補助率2/3)

◇応募締切:平成27年7月3日(金)

◇お問い合わせ先:
 東京都産業労働局 雇用就業部 労働環境課
 電話 03-5320-4645

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/05/22p5s100.htm


▼3-3 商店街起業促進サポート事業
   商店街での「起業」に意欲のある方を募集(事業転換でも可)
   (東京都中小企業振興公社)

後継者難、創業の停滞、空き店舗の増加などの商店街が直面する問題
を解決するため、商店街で起業したい方などに対し「商店街起業促進
サポート事業」を実施しています。

◇対 象:商店街で開業・起業を検討している方

◇日 時:平成27年9月17日(木)~平成28年3月3日(木) 18:00~21:00
    (座学研修 全10回、空き店舗での現場体験、商店街視察、
     支援会議等)

◇会 場:東京都産業労働局 秋葉原庁舎 3階 会議室
     (千代田区神田佐久間町1-9)

◇主な支援内容:
 ・物件探し、融資、開業時の販促等起業に必要な様々な知識を
  得られる講義
 ・グループ討議を通して得られる情報交換とアドバイス
 ・多様な分野の支援グループメンバーによる様々な機会を通しての
  サポート
 ・商店街や空き店舗での実習と経営者からの指導

◇定 員:15名程度

◇参加費:研修費用に関しては原則無料

◇応募締切:平成27年7月22日(水)

◇お問い合わせ先:
 東京都中小企業振興公社 新事業創出課
 電話 03-5822-7237

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/shonin/sokushin.html


▼3-4 バリアフリー化に取り組む民間宿泊事業者を募集します
   (東京観光財団)

東京を訪れる高齢者や障害のある方などに、安全かつ快適に過ごして
いただけるよう、バリアフリー化に取り組む宿泊施設に対し、施設
整備等に要する経費の一部を補助します。

◇対 象:都内の民間宿泊事業者

◇補助対象経費:
 バリアフリー化を推進するための、施設整備(改修等)やコンサル
 ティングに要する経費

◇補助額:
 補助対象経費の2分の1以内で、以下の額を限度とします。
 (1) 施設整備(改修等) 500万円
 (2) 複数の障害に対応可能な客室等への改修 700万円
 (3) コンサルティング 25万円

 複数の補助を合わせて受ける場合には、以下の限度額とします。
  上記(1)と(3):500万円
  上記(2)と(3):700万円

◇募集期間:平成27年7月1日(水)~8月31日(月)
  (補助金申請額が予算額に達した時点で受付を終了します。)

◇お問い合わせ先:
 東京観光財団総務部観光インフラ整備課
 電話 03-5579-8463

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/06/22p63300.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 4 知っておきたい経営・施策用語 Q&A
     (88) 都産技研の「依頼試験」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
様々な製品や材料等について試験、測定、分析等が可能な都産技研の
「依頼試験」サービスをご存じですか?

(Q)
当社では、様々な塗料の製造を行っています。現在、環境に優しい
素材を用い、かつ塗布して硬化すると耐候性に優れた塗膜になる、
新しい塗料を開発中です。
セールスポイントとして「耐候性」をうたうには、JIS企画に則って
試験をしなければならないのですが、各種の試験設備を自社で購入
するのは難しいです。何かよい方法はあるでしょうか。

(A)
東京都立産業技術センター(以下「都産技研」とします。)で行って
いる、「依頼試験」サービスを活用されてはいかがでしょうか。

この「依頼試験」では、様々な製品や材料等について、試験、測定、
分析等の支援を受けられます。
試験結果について、成績証明書を発行してもらうことも可能です。

ご質問いただいた塗料の耐候性に関するものとしては、「促進耐候
試験」のメニューがあります。
例えば、キセノンアーク灯式ウェザーメータによる場合、1試料・
100時間につき、9,977円で利用できます。

ご利用の際は、まず一度各拠点にお電話でご相談いだだき、担当
職員と試験内容、料金、納期等についてお打ち合わせいただいた
後に、試験料金の支払、試験実施と進めていくことになります。

都産技研には、本部 、多摩テクノプラザ、城東支所、墨田支所、
城南支所の計5箇所の支援拠点があります。
試験内容によっては、一部の拠点のみ対応しているメニューもあり
ますので、詳細は直接ご確認ください。

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
https://www.iri-tokyo.jp/gijutsu/irai/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新・経営力向上TOKYOプロジェクトでは、都内中小企業者の経営力向上
を応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
中小企業の経営力向上に関する執筆・情報メールをお待ちしております。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。 info@keieiryoku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 :新・経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
─────────────────────────────
新・経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 一般社団法人東京都中小企業診断士協会
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
pagetop