助成金・補助金等、経営力UPの経営情報が満載!

中小企業活力向上メールマガジン

中小企業活力向上メールマガジン

シェアツイートLINEはてぶ

【第52回】新・経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン

(2014/04/10配信)

━ http://www.keieiryoku.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 新・経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン 】

発 行 :新・経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所ビル3階
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
──────────────────────────────
新・経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 一般社団法人東京都中小企業診断士協会
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2014年4月10日 ━━━◆


いつもお世話になっております。
新・経営力向上TOKYOプロジェクト メールマガジンです。

昨日、ついにWindows XPのサポートが終了しました。

サポート終了後は、セキュリティ更新プログラムの提供が終了するた
め、Windows XPを使用しているパソコンのセキュリティ上のリスクが高
くなります。

たとえウイルス対策ソフトを導入していても、ウイルス感染や不正アク
セスの被害にあうリスクが高まりますので注意が必要です。

まだWindows XPのパソコンを使用している場合は、パソコンを買い替え
る、もしくはOSをアップグレードする等の対策を講じることをお勧めい
たします。

どうしてもWindows XPを使用しなければならない場合は、他のパソコン
とのデータのやり取りを一切行わない限り、安全に使用することが可能
です。「インターネット、LANに一切接続しない」「USBメモリなどの外
部記憶装置を接続しない」という条件で使用するようにしましょう。

では、本日は第52回目の新・経営力向上TOKYOプロジェクト メールマガ
ジンをお届けします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
────────────────────────────
▼1-1 専門家チームの派遣 商店街パワーアップ作戦のご案内
   (東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/shonin/haken.html

▼1-2 ワークライフバランスの推進に取り組む中小企業を応援します!
   (東京都産業労働局)
→http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/04/20o43100.htm

▼1-3 中小企業白書(2014年)の表紙を飾る経営者の顔写真を大募集!
   (中小企業庁)
→http://hyoshi.phj.jp/contest.html?cn=1

Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
────────────────────────────
▼2-1 [4月25日] 地域社会の中でのスポーツビジネスの現状と可能性
   (東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/incubator/sumida/seminar/h26_0425.html

▼2-2 [4月28日] 価値づくり経営~日本製造業復活の条件~
   (東京商工会議所)(再掲)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51891.html

▼2-3 [5月13日~] 商人大学校の開講
   (東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/shonin/daigakko.html

▼2-4 [5月14日] 2020年日本・東京はこう変わる!
   ~訪日外国人旅行者数2000万人時代に向けて~
   (東京商工会議所)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-52077.html

▼2-5 [5月16日] 大手企業との人材情報交換会
   (東京商工会議所)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51973.html

Part 3 今週の施策紹介
────────────────────────────
▼3-1 受注型中小製造業競争力強化支援事業助成金
   (東京都中小企業団体中央会)(再掲)
→http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/03/22o3i100.htm

▼3-2 地域資源活用イノベーション創出助成事業
   (東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/pdf/26_06chiiki1_seido.pdf

▼3-3 成長産業等設備投資特別支援助成事業
   (東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/pdf/26_11setsubitousi_seido0401.pdf

Part 4 知っておきたい経営・施策用語 Q&A
     (52) 中小企業の再生支援
────────────────────────────
中小企業の再生支援についてご存じですか?
→http://www.tokyo-cci.or.jp/regene/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1-1 専門家チームの派遣 商店街パワーアップ作戦のご案内
   (東京都中小企業振興公社)

 東京都では、商店街の活性化や商店の経営改善をお手伝いするため、
実務に明るい専門家チームの派遣支援を行っています。具体的な支援の
内容や時期については、あらかじめお打ち合わせのうえ、実施します。

◇対象者:
 商店街、商店街を構成する商店の商店主

◇支援メニュー:
(1)商店への個別アドバイス
(2)勉強会の開催

◇費用:無料

◇実施期間:
 平成27年3月末日まで
 ※予定件数になり次第締め切りさせていただきますので、
  お早めにお申し込みください。

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/shonin/haken.html


▼1-2 ワークライフバランスの推進に取り組む中小企業を応援します!
   (東京都産業労働局)

 東京都は、労働時間の削減等、仕事と生活との両立支援体制の整備と
いった働き方の見直しに取り組む中小企業の事業主の皆様を応援するた
め、ワークライフバランス推進助成金とワークライフバランス推進専門
家派遣の申請を受付けますのでお知らせします。

◇助成の対象となる費用の例:
 ・社内ニーズ調査分析費用
 ・法基準を上回る制度を導入するための就業規則の策定費用
 ・ファミリーデー等従業員の家族等の懇親事業の実施費用
 ・在宅勤務制度やモバイル勤務制度等の新規導入費用
 ・社内研修費用

◇助成率・限度額:
 助成率2分の1
 限度額100万円
 ※助成限度額は毎年度あたり100万円、助成期間は最大2年度以内

◇電話予約受付・申請期間:
 4月4日(金曜)~12月26日(金曜)

◇お問い合わせ先:
 産業労働局雇用就業部労働環境課
 電話 03-5320-4649

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/04/20o43100.htm


▼1-3 中小企業白書(2014年)の表紙を飾る経営者の顔写真を大募集!
   (中小企業庁)

 本年6月に発行予定の「中小企業白書(2014年版)」は、“小規模事
業者への応援歌”のテーマの下、その表紙を、全国の小規模企業経営者
の皆様の笑顔の顔写真で埋め尽くします!
 多くの小規模企業経営者の皆様からの元気なご応募をお待ちしていま
す!

◇趣旨:
 2014年6月発行予定の「中小企業白書(2014年版)」の大きなテーマ
 は、“小規模事業者への応援歌”です。

 このテーマを表現するために、全国津々浦々で頑張る小規模企業経営
 者の皆様の、明るい笑顔の顔写真で、白書の表紙を埋め尽くしたいと
 考えています。(中小企業白書として、初の試み!)

 写真を応募いただくための専用サイトがオープンいたしました。多く
 の経営者の皆様からのご応募をお待ちしています。

◇応募条件:
 ・小規模企業経営者、又は、個人事業主の方
 ・未来の経営者候補(後継者、又は、起業希望者)
  (上記のいずれかで、かつ、会社名又は氏名を掲載可能な方)

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://hyoshi.phj.jp/contest.html?cn=1


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 2 今週イベント・セミナー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2-1 [4月25日] 地域社会の中でのスポーツビジネスの現状と可能性
   (東京都中小企業振興公社)

 2020年東京オリンピック・パラリンピックを控えた東京。今回は講師
に、墨田区のホームタウンスポーツチーム「フウガすみだ」を運営する
株式会社風雅プロモーションの堀尾氏をお招きして、地域におけるス
ポーツクラブの運営経験を通じた現状や課題についてお話いただきます。
皆様のご来場をお待ちしております!

◇日 時:平成26年4月25日(金)18:30~21:00(開場 18:00)

◇会 場:ソーシャルインキュベーションオフィス・SUMIDA 
     1階セミナー室
     (東京都墨田区本所3-15-5)

◇内 容:
 18:00     開場         
 18:30~20:35 講演・質疑応答       
 20:35~21:00 名刺交換会

◇定 員:50名(先着順)

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/incubator/sumida/seminar/h26_0425.html


▼2-2 [4月28日] 価値づくり経営~日本製造業復活の条件~
   (東京商工会議所)(再掲)

 経済のグローバル化や海外への生産シフトなど、ものづくり企業は多
くの課題に直面しています。2月に発表された国際収支速報では、過去
最大の貿易赤字となり、円安傾向の中でも製造業の回復が従来のように
は進んでいません。これからのものづくりにはどのような視点が必要で
しょうか。

 今回の工業部会では、一橋大学イノベーション研究センター長であり、
技術経営の第一人者でもある延岡健太郎氏をお招きします。

◇日 時:2014年04月28日(月)13:30~15:00

◇会 場:東京商工会議所ビル 7階「国際会議場」
     (東京都千代田区丸の内3-2-2)

◇講 師:一橋大学イノベーション研究センター長・教授 
     延岡 健太郎 氏

◇講師経歴:
 1959年生まれ。81年大阪大学工学部卒業。マツダ(株)入社、商品戦
 略担当。88年マサチューセッツ工科大学経営学修士、93年同経営学博
 士。94年神戸大学経済経営研究所助教授、99年同教授。2008年より一
 橋大学イノベーション研究センター教授。12年より同センター長。専
 門は経営戦略・組織、技術経営。主な著作:『マルチプロジェクト戦
 略』(有斐閣)、『MOT[技術経営]入門』(日本経済新聞社)、『価
 値づくり経営の論理』(日本経済新聞社)。『Thinking beyond Lea
 n』(Free Press)など。

◇定 員:150名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51891.html


▼2-3 [5月13日~] 商人大学校の開講
   (東京都中小企業振興公社)

 経営意欲あふれる商業者の皆さまを対象に、平成26年度「商人大学
校」を開催いたします。

 本講座では、受講生の方々に『存在価値のある店』づくりを目指して
いただくために、実践的な内容で、受講生が能動的に講義に参加し、コ
ミュニケーションを図ることにより他店を知る機会を提供いたします。

◇開講期間:平成26年5月13日(火)~10月7日(火)

◇講義日:概ね隔週1回の火曜日
     (コースによって開催時間が異なります)

◇会 場:東京都産業労働局秋葉原庁舎 3階会議室
     (東京都千代田区神田佐久間町1-9)

◇コースの種類:
 コースは次の3コースに分かれ、どれか1コース選択。
 (1)「飲食店コース」       (13:30~16:30)
 (2)「小売・サービス業/昼コース」(13:30~16:30) 
 (3)「小売・サービス業/夜コース」(18:00~21:00)
 ※各コース、接客・サービス、ITの活用、計数管理、販売促進、人材
 育成などについて勉強します。

◇募集人数:60名

◇受講料:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/shonin/daigakko.html


▼2-4 [5月14日] 2020年日本・東京はこう変わる!
   ~訪日外国人旅行者数2000万人時代に向けて~
   (東京商工会議所)

 2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けて、訪日外客20
00万人の高みを目指し、関係各所で様々な取組みが動き出したこの機会
を捉え、本年6月に改定予定の「観光立国実現に向けたアクション・プ
ログラム」の検討状況等を踏まえた今後のインバウンド施策の方向性に
関する意見交換を行うことを目的に、本セミナーを開催いたします。幅
広い業界からのご参加をお待ちしております。

◇日 時:2014年5月14日(水)15:30~17:00

◇会 場:東京商工会議所ビル4階「特別会議室AB」
     (東京都千代田区丸の内3-2-2)

◇講 師:日本政府観光局(JNTO) 理事  加藤 隆司 氏

◇講師経歴:
 昭和57年 4月運輸省入省、平成21年 7月国土交通省観光庁総務課長、
 同22年 8月国土交通省自動車局総務課長、同23年 7月(独)鉄道建 
 設・運輸施設整備支援機構 経営自立推進統括役、同24年 9月国土交
 通省観光庁審議官、同25年 7月より日本政府観光局 理事就任

◇定 員:100名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-52077.html


▼2-5 [5月16日] 大手企業との人材情報交換会
   (東京商工会議所)

 この情報交換会は、大手企業の中高年キャリアを採用したいという会
員企業が、求人票を作成した上で、大手企業の人事担当者と直接お話し
合いいただく場です。
 経験豊富な外部人材(営業系、管理・事務系、製造・技術系など)
の採用をご検討されている会員の皆様、この機会にぜひご参加ください。

◇日 時:2014年05月16日(金)14:00~16:30

◇会 場:東京商工会議所ビル 7階 国際会議場
     (東京都千代田区丸の内3-2-2)

◇対象(参加条件):東商会員企業 限定

◇定 員:30社

◇参加費:東商会員無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51973.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 3 今週の施策紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼3-1 受注型中小製造業競争力強化支援事業
   (東京都産業労働局)

 自社の技術の高度化・高付加価値化に向けた技術開発に要する経費の
一部を助成します。

◇対象者:
 ・東京都内に主たる事務所又は開発実施場所を持ち、平成26年4月1日
  現在で引き続き2年以上事業を営んでいる中小企業者等(会社・個
  人事業者・組合等)
 ・上記中小企業者等を代表企業(申請者)とする中小企業グループ

◇対象事業:
 本事業で指定する「ものづくり基盤技術」を用いて、自社の技術力の
高度化や高付加価値化に向けた技術開発を行う事業
<取組例> ・機械・器具・装置の高度化、生産・加工法の高度化
      ・IT化・デジタル化等による技術・技能のシステム化

 本事業は、機械の部品製作や受注加工を行う下請企業の技術開発等を
対象としており、自社ブランドの最終製品の販売を目的とした試作開発
等は、対象になりません。

◇申請書提出期間:
 平成26年4月1日(火)~平成26年4月24日(木)

◇お問い合わせ先:
 東京都中小企業団体中央会支援事務局
 電話 03-6278-7936

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/03/22o3i100.htm

▼3-2 地域資源活用イノベーション創出助成事業
   (東京都中小企業振興公社)

 「東京都地域中小企業応援ファンド」は、地域の魅力向上や課題解決
に取り組む意欲とアイデアに溢れた中小企業者等のビジネスプランに対
して助成金を交付し、地域密着型のイノベーションを数多く生み出すこ
とをねらいとしています。

 東京の地域活性化に資する都内中小企業者等の新たな取組みを募集し
ます。

◇制度内容:
 中小企業者等が行う次の(1)、(2)などに該当する新たな取組みで、商
品・役務の開発及びこれに伴う需要の開拓に要する経費の一部を助成す
ると共に、各地域に配置した地域応援ナビゲータによる継続的な支援を
行います。

(1)都市課題解決型ビジネス(東京の地域課題の解決)
 地域の福祉、安全・安心、都市機能のリニューアル等、大都市に顕著
に現れる諸課題に対応する新事業展開等に係る取組みであること。その
他、都民ニーズに対応した新たなビジネスモデルを構築し、商品・サー
ビスを提供する取組みであること。

(2)地域資源活用型ビジネス(東京の地域資源の活用)
 地域資源の3類型(産地の技術、農林水産、観光・文化資源)を活用
する取組みであること。その他、東京が持つ強み(優秀な人材の集積、
豊かな国際性、巨大な資本市場など)を活用する取組みであること。

◇助成限度額:
 800万円

◇助成率:
 助成対象と認められる経費の2分の1以内

◇助成対象期間:
 交付決定日から最長で2年間

◇申請書提出期間:
 平成26年5月26日(月)~平成26年5月30日(金)

◇お問い合わせ先:
 東京都中小企業振興公社 企画管理部 助成課
 電話 03-3251-7895・6

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/pdf/26_06chiiki1_seido.pdf

▼3-3 成長産業等設備投資特別支援助成事業
   (東京都中小企業振興公社)

 成長産業分野での事業展開に必要となる機械設備や付加価値の高いも
のづくりを目指すために必要となる先端機械設備の新たな導入に要する
経費の一部を助成することにより、都内中小企業者等が更なる成長に向
けて、次なる一歩を踏み出す取組を支援し、東京の産業の活性化を図る
ことを目的としています。

【成長産業分野】
〔社会的課題解決型産業(大都市の課題を解決する産業)〕
 健康、環境・エネルギー、危機管理
〔都市機能活用型産業(高度技術を活用する産業)〕
 航空機、ロボット

◇助成事業の要件:
 本助成事業に申請するためには、(1)または(2)の要件を満たす必要が
あります。

(1)成長産業分野の「支援テーマ」に合致した事業を展開するために必
要となる機械設備を新たに導入する事業であること

(2)上記の成長産業分野以外で、付加価値の高いものづくりを目指すた
めに必要となる先端機械設備を新たに導入する事業であること

◇小規模企業者
 助成率 2/3以内
 助成限度額 3,000万円

◇上記以外の中小企業者・中小企業団体等
 助成率 1/2以内
 助成限度額 1億円

◇助成対象期間:
 平成26年4月1日~最長平成27年12月31日まで(1年9ヶ月以内)

◇申請書提出期間:
 平成26年4月4日(金)~平成26年5月16日(金)まで(必着)

◇お問い合わせ先:
 東京都中小企業振興公社 設備リース課
 電話 03-5822-5177

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/pdf/26_11setsubitousi_seido0401.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 4 知っておきたい経営・施策用語 Q&A
     (52) 中小企業の再生支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業の再生支援についてご存じですか?

Q:当社は、近年、経営状態が悪化しており、これ以上の金融機関から
  の追加融資を受けることも難しい状況です。このままでは数か月以
  内に資金ショートしてしまう可能性が高くなっています。倒産を回
  避する手立てはないのでしょうか。

A:倒産を回避するためには、金融機関に返済のリスケジュールを申し
  込むことが必要となってきます。しかし、複数の金融機関から融資
  を受けている場合は、すべての金融機関からリスケジュールの合意
  を取ることは大変困難です。

  事業を継続するためには、中小企業再生支援協議会へ相談するとよ
  いでしょう。

  中小企業再生支援協議会は、中小企業の再生に向けた取り組みを支
  援するため、産業競争力強化法に基づき各都道府県に設置されてい
  る公正中立な公的機関です。

  中小企業再生支援協議会では、企業再生に関する知識と経験を持つ
  専門家(弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士等)が中小
  企業の特性を踏まえ、再生に向けた相談・助言から再生計画策定ま
  で、個々の企業にあった、きめ細かな支援を行っています。

  企業再生は、早期に最適な手を打つことが重要です。経営の先行き
  に不安が生じたら、早めに、各都道府県の中小企業再生支援協議会
  に相談するようにしましょう。秘密は厳守されますので、安心して
  ご相談ください。

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-cci.or.jp/regene/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新・経営力向上TOKYOプロジェクトでは、都内中小企業者の経営力向上
を応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
中小企業の経営力向上に関する執筆・情報メールをお待ちしております。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。 info@keieiryoku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 :新・経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所ビル3階
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
pagetop