助成金・補助金等、経営力UPの経営情報が満載!

中小企業活力向上メールマガジン

中小企業活力向上メールマガジン

シェアツイートLINEはてぶ

【第44回】新・経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン

(2014/02/13配信)

━ http://www.keieiryoku.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 新・経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン 】

発 行 :新・経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所ビル3階
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
──────────────────────────────
新・経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 一般社団法人東京都中小企業診断士協会
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2014年2月13日 ━━━◆


いつもお世話になっております。
新・経営力向上TOKYOプロジェクト メールマガジンです。

先週からソチ冬季オリンピックが開催され、5時間の時差があって
主要種目が日本時間の深夜~早朝に実施されることから、寝不足に
なっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

2020年に東京で夏季オリンピックが開催されることが決定している
訳ですが、実はオリンピックに関する商標は、公式スポンサー
(通常はグローバル展開している大企業)に配慮して、それ以外の
企業が許可なくして商売に用いることは厳しく制限されます。

「オリンピック」や「五輪」という表現でなくとも、例えば「2020
東京記念」、「4年に1度の祭典がやってくる」、「日本代表を応援
します!」などの表現も、フリーライドにあたって商標法や不正競争
防止法に違反する可能性があるとされています。

これらの法律に触れないやり方で、56年ぶりの東京オリンピックを
需要の創出・喚起、特に国内外からの観光客の取り込み等には有効
活用していきたいですね。

では、本日は第44回目の新・経営力向上TOKYOプロジェクト メール
マガジンをお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
────────────────────────────
▼1-1 「特定ものづくり基盤技術高度化指針」が改正されました
   (経済産業省)
→http://www.meti.go.jp/press/2013/02/20140210001/20140210001.html

▼1-2 [3月5日]映像系コンテンツ×異業種 コラボレーションセミナー
   (東京都産業労働局)
→http://igyoshuseminar-tokyo.info/

▼1-3 [2月27日] 環境・エネルギー産業の動向と技術開発
   都市課題解決のための技術戦略プログラム(環境編)普及セミナー
   (東京都産業労働局)(再掲載)
→http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/01/22o1k500.htm

Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
────────────────────────────
▼2-1 [3月3日] 平成25年度 第2回 海外ビジネススタートアップセミナー
   ~海外を目指すなら、まずはここから~
   (東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1402/0003.html

▼2-2 [3月4日] 講演会&交流会「日本が世界に誇れる『おもてなし』
   の神髄」(東京商工会議所 新宿支部)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51748.html

▼2-3 [3月4日] 具体例でわかる! 中小企業労務管理のツボ
   (八王子商工会議所)
→http://www.hachioji.or.jp/Seminar/index.shtml#s20140304

▼2-4 [3月18日] 平成25年度 第4回産業セミナー
   「ヒット商品を生み出す!モノづくり戦略」
   (東京都中小企業振興公社)
→http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1402/0005.html

▼2-5 [3月27日] 金融部会・講演会「世界経済の見通し」
   (東京商工会議所)
→http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51560.html

Part 3 今週の施策紹介
────────────────────────────
▼3-1 平成26年度 東京都トライアル発注認定制度 募集開始
   (東京都産業労働局)
→http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/sogyo/trial/index.html

▼3-2 第12回「勇気ある経営大賞」応募企業募集
   (東京商工会議所)(再掲載)
→http://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=29915

▼3-3 平成26年度 中小企業活路開拓調査・実現化事業
   (東京都中小企業団体中央会)
→http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/26katsuro-project.htm

Part 4 知っておきたい経営・施策用語 Q&A
     (44) 「色」や「音」などの商標登録
────────────────────────────
日本でもメーカーや製品の「色」や、企業や製品を連想できる「音」
などの商標登録を可能にする法改正が検討されていることをご存じ
ですか?
→http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/t_mark27/shiryou1.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1-1 「特定ものづくり基盤技術高度化指針」が改正されました
   (経済産業省)

中小企業庁は、中小ものづくり高度化法に基づく「特定ものづくり基盤
技術」を11技術に見直すとともに「特定ものづくり基盤技術高度化指針」
の内容を改訂しました。

◇見直しの背景:
 ものづくり産業の強化を図るべく、中小ものづくり高度化法の22技術
 分野を見直し、医療、環境分野などの成長分野に中小企業・小規模
 事業者が直接参入しやすくするため、健康・医療、環境・エネルギー
 など需要側産業の視点に立ち、求められる「用途」ごとに技術の体系
 が再整理されました。

◇今回の改正内容:
 (1)「特定ものづくり基盤技術」の変更
   特定ものづくり基盤技術を以下の11技術に変更しました。
   一 情報処理に係る技術
   二 精密加工に係る技術
   三 製造環境に係る技術
   四 接合・実装に係る技術
   五 立体造形に係る技術
   六 表面処理に係る技術
   七 機械制御に係る技術
   八 複合・新機能材料に係る技術
   九 材料製造プロセスに係る技術
   十 バイオに係る技術
   十一 測定計測に係る技術

 (2)「特定ものづくり基盤技術高度化指針」の改訂
  変更後の特定ものづくり基盤技術(11技術)について、最新技術の
  動向を踏まえ、新たな高度化指針を策定しました。

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/press/2013/02/20140210001/20140210001.html


▼1-2 [3月5日]映像系コンテンツ×異業種 コラボレーションセミナー
   (東京都産業労働局)

東京都は、映像系コンテンツ企業と異業種企業の交流促進を目的とした
「映像系コンテンツ×異業種 コラボレーションセミナー」を開催します。
映像を使った新しいアイデアに触れ、様々な企業と交流を持つ絶好の
機会です。ぜひ本セミナーをご活用ください。

◇日 時:平成25年3月5日(水)13:00~16:00

◇会 場:森下文化センター 2階 多目的ホール
     (江東区森下3-12-17)

◇内 容:
 ・第1部 講演
 『ものづくり活性化の鍵は、地域映像コンテンツとソーシャル
  メディア活用』
  国産Tシャツメーカーの草分けである久米繊維工業株式会社の久米
  信行会長をお迎えして、映像コンテンツ活用の具体的事例から映像
  活用における注目すべきポイントを伺います。

 ・第2部 アイデアプレゼンテーション
  最先端の映像コンテンツ企業による映像の活用アイデア発表に加え、
  今回新たに異業種企業とコンテンツ企業が映像の活用方法を考えて
  いくトークセッションを実施する予定です。

 ・第3部 交流会
  様々な業種の企業様との名刺交換の場としてぜひご活用ください。
  交流を促進するための各種企画も実施予定です。

◇定員:100名

◇参加費:無料

詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
http://igyoshuseminar-tokyo.info/


▼1-3 [2月27日] 環境・エネルギー産業の動向と技術開発
   都市課題解決のための技術戦略プログラム(環境編)普及セミナー
   (東京都産業労働局)(再掲載)

東京都では、都市が抱える課題の克服に役立つ技術・製品の開発を促進
する「都市課題解決のための技術戦略プログラム」を実施しています。
平成22年度に策定した「技術戦略ロードマップ(環境編)」に基づく、
東京都立産業技術研究センターと首都大学東京の連携研究の成果を中小
企業のみなさまにご活用いただくために、セミナーを開催します。

◇日 時:平成26年2月27日(木)13:30~17:30

◇会 場:産業サポートスクエア・TAMA 経営サポート館 2階
     (昭島市東町3-6-1)

◇内 容:
 ・基調講演
  「未来予測2014-2025~過去の延長線上に『未来』はない」
 ((株)アクアビット代表取締役 チーフ・ビジネスプランナー 田中 栄 氏)
 ・東京都立産業技術研究センター・首都大学東京連携研究成果報告
 ・支援事業紹介
   「エネルギー・環境問題の解決に向けた中小・ベンチャー企業の
    研究開発支援について」
 ((独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO))
 ・東京都の助成事業紹介
 ・連携研究成果および中小企業における開発事例紹介

◇定 員:100名

◇参加費:無料

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/01/22o1k500.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 2 今週イベント・セミナー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2-1 [3月3日] 平成25年度 第2回 海外ビジネススタートアップセミナー
   ~海外を目指すなら、まずはここから~
   (東京都中小企業振興公社)

新たなビジネスチャンスを求めて、海外企業とのビジネスを始めてみま
せんか。これから海外市場を目指す中小企業の皆さまに、海外ビジネス
の基礎的知識、海外販路開拓におけるポイント、連携支援団体や東京
税関の事業紹介などをわかりやすく説明するセミナーです。

◇日 時:平成25年3月3日(月)13:30~17:00

◇会 場:都立産業貿易センター浜松町館 中3階 第3・4会議室
     (港区海岸1-7-8)

◇内 容:
 ・第1部:始めよう海外ビジネス
     (貿易で最低限必要な基礎知識など)

 ・第2部:海外販路開拓におけるポイント
     (国・市場などターゲット選定、海外展示会の活用方法など)

 ・第3部:東京都立産業技術研究センター 事業案内、
      東京税関からのお知らせ(原産地認定についてなど)

◇定 員:50名

◇参加費:無料

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1402/0003.html


▼2-2 [3月4日] 講演会&交流会「日本が世界に誇れる『おもてなし』
   の神髄」(東京商工会議所 新宿支部)

老舗料亭に生まれ、ディズニーに学んだ講師が、「おもてなし」の
神髄を語ります。その後は、場所を移して交流会を行います。
今後の事業拡大のためにおもてなしを極めたい、あるいは経営者と
しての成長を遂げる経営者仲間を探したいと考える、貴方のための
講演会&交流会です。

◇日 時:平成26年3月4日(火)15:00~18:30

◇会 場:ハイアットリージェンシー東京 B1F センチュリールーム
     (新宿区西新宿2-7-2)

◇講 師:上田 比呂志 氏
     (感動CSコーチ/大人の寺子屋「縁かいな」主宰)

◇定 員:100名

◇参加費:無料

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51748.html


▼2-3 [3月4日] 具体例でわかる! 中小企業労務管理のツボ
   (八王子商工会議所)

企業が陥りやすい労務管理のポイントを2部構成で、事例を交えて
解説いたします。
人事や労務のトラブルは時代によって変わり、関連法案も毎年の
ように変わります。この機会にぜひしっかりとした労務管理を身に
つけましょう。

◇日 時:平成26年3月4日(火)14:00~16:00

◇会 場:八王子商工会議所 4階 大ホール
     (八王子市大横町11-1)

◇講 師:金子 稔 氏
     (社会保険労務士金子事務所、サイバーシルクロード
      八王子ビジネスお助け隊アドバイザー)

◇内 容:
 ・第一部 労使トラブル
  (裁判事例と統計資料からみる労使トラブルの変遷とその防止策)
 ・第二部 高齢者雇用のポイント
  (改正高年齢者雇用安定法の概要と改正後の中小企業の実例・
   ポイント)

◇定 員:60名

◇参加費:無料

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.hachioji.or.jp/Seminar/index.shtml#s20140304


▼2-4 [3月18日] 平成25年度 第4回産業セミナー
   「ヒット商品を生み出す!モノづくり戦略」
   (東京都中小企業振興公社)

環境変化の激しい現代において、中小企業が「製品開発力」を身に
つけることは大きな強みです。
日経トレンディ2010年ヒット商品にも選ばれた大ヒット商品「ルルド
マッサージクッション」開発の陣頭指揮をとってきた(株)アテックス
開発部部長 東様に、新製品を開発しヒットに導いた事業戦略をお話し
いただきます。

◇日 時:平成26年3月18日(火)14:00~16:30

◇会 場:城南地域中小企業振興センター (PIO)2階 東京都研修室
     (大田区南蒲田1-20-20)

◇講 師:東 文恵 氏
     ((株)アテックス執行役員 開発部部長)

◇定 員:80名

◇参加費:無料

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1402/0005.html


▼2-5 [3月27日] 金融部会・講演会「世界経済の見通し」
   (東京商工会議所)

世界銀行は、1月14日「世界経済見通し(GEP)」を公表し、2014年
世界のGDP成長率見通しを3.2%に引き上げました。改善に向かう世界
経済の成長を、日本経済成長の後押しとする事は出来るのでしょうか。
今回の金融部会では、「日本経済新聞」「ラジオNIKKEI」等多くの
メディアでご活躍されている伊藤さゆり氏をお招きし、世界経済の
動向と、世界経済が日本経済に与える影響についてお伺いします。

◇日 時:平成26年3月27日(木)14:00~15:30

◇会 場:東京商工会議所ビル 7階 国際会議場
     (千代田区丸の内3-2-2)

◇講 師:伊藤 さゆり 氏
     ((株)ニッセイ基礎研究所 経済研究部 上席研究員)

◇定 員:150名

◇参加費:無料

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51560.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 3 今週の施策紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼3-1 平成26年度 東京都トライアル発注認定制度 募集開始
   (東京都産業労働局)

東京都では、中小企業の新規性の高い優れた新商品等の普及を支援する
ため、新商品等を認定してPR等を行うとともに、その一部を試験的に
購入し評価する「東京都トライアル発注認定制度」を実施しています。

◇認定を受けるメリット:
 ・東京都のホームページ等で認定商品をPRします。
 ・認定商品(役務を除く)は、その認定期間中、都の機関が随意契約
  にて購入することができます。
 ・認定商品の一部を都の機関が試験的に購入し、評価します。
  (トライアル発注事業)

◇認定対象者:
 都内に実質的な主たる事務所を有する中小企業者
 ※都内に登記された事務所を有し、会社概要、ホームページ、パンフ
  レット等の記載から、一貫して本店(本社)が都内にあると見受け
  られること

◇対象商品:
 平成21年2月~平成26年2月の間に販売を開始した物品・役務
 ※食品、医薬品、医薬部外品、化粧品、建設工事等における工法・
  技術は除く

◇認定基準:
 ・新商品等が既存の商品等とは著しく異なる優れた使用価値を有して
  いること
 ・新商品等が技術の高度化や生産性の向上、あるいは都民生活の利便
  の増進に寄与するものであること
 ・新商品等の生産・提供及び販売の方法や資金調達の方法などが、
  確実に実行可能で適切なものであること
 ・新商品等が都の機関において使途が見込まれるものであること

◇募集期間:
 平成26年2月10日(月)~4月10日(木)(当日必着)

◇申請方法:
 下記リンク先をご覧ください。

◇お問い合わせ先:
 東京都産業労働局 商工部 創業支援課 総合支援係
 電話 03-5320-4762

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/sogyo/trial/index.html


▼3-2 第12回「勇気ある経営大賞」応募企業募集
   (東京商工会議所)(再掲載)

「勇気ある経営大賞」は、東京商工会議所が、厳しい経営環境の中で
革新的あるいは創造的な技術・技能やアイデア、経営手法等により、
独自性のある製品・サービスを生み出している中小企業またはその
グループを顕彰する制度です。また、その活動を広くPRすることで、
後に続く企業に目標と勇気を与え、ひいては経済の活性化に資する
ことを目的としています。

◇顕彰対象:
 革新的あるいは創造的な技術・技能やアイデア、経営手法等により、
 独自性のある製品・サービスを生み出している中小企業またはその
 グループ

◇賞 金:
 大賞(200万円)、優秀賞(50万円)、特別賞(30万円)

◇選考基準のポイント:
 (1) 製品・サービス、(2) 経営手法、(3) チャレンジ精神、
 (4) 業績・財務状況

◇応募資格:
 次の(1)(2)のいずれにも該当する企業もしくは企業グループ
 (自薦・他薦を問いません)

 (1) 中小企業基本法に定める中小企業で未上場企業
 (2) 東京都に事業活動の拠点(支社、支店、工場、営業所、
   事務所等も含む)を置く企業

 ※但し、一都八県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・
  茨城県・栃木県・山梨県・静岡県)に本社がある企業に限ります。
  なお、東京商工会議所の会員・非会員を問いません。

◇募集締切:平成26年3月7日(金)(当日消印有効)

◇お問い合わせ先:
 東京商工会議所 中小企業部
 電話 03-3283-7644

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=29915


▼3-3 平成26年度 中小企業活路開拓調査・実現化事業
   (東京都中小企業団体中央会)

中小企業が単独では解決することが難しい問題(ブランド化戦略、
既存事業分野の活力低下、技術・技能の承継の困難化、環境問題等)
を解決するために、中小企業組合等で連携して取り組む事業の調査
やその実現化について、全国中央会から補助を行うものです。

◇支援対象者:
 中小企業組合(事業協同組合、企業組合等)、一般社団法人、
 任意グループ 等

◇補助率:
 補助対象経費の6/10以内

◇事業の種類と上限等:
 (1)中小企業組合等活路開拓事業
 (上限:11,588千円、下限:1,000千円。うち、展示会等出展事業は
  上限:1,200千円)

 (2)組合等情報ネットワークシステム等開発事業
 (上限:11,588千円、下限:1,000千円)

 (3)連合会(全国組合)等研修事業(上限:2,100千円)

◇公募期間:
 平成26年2月12日(水)~4月14日(月)
 (1)第1次締切:平成26年3月12日(水)(必着)
 (2)第2次締切:平成26年4月14日(月)(必着)

◇お問い合わせ先:
 東京都中小企業団体中央会
 電話 03-3542-0386

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/26katsuro-project.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 4 知っておきたい経営・施策用語 Q&A
     (44) 「色」や「音」などの商標登録
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本でもメーカーや製品の「色」や、企業や製品を連想できる「音」
などの商標登録を可能にする法改正が検討されていることをご存じ
ですか?

Q:当社はスマートフォンやタブレット端末に用いるケース・カバーを
  企画・デザインし、ネット通販等を通じて顧客に販売しています。
  これまで、主要な製品については、図柄などのデザインに関する
  意匠登録を受けてきました。
  しかし、複数の製品に用いている自社独自の色については、物品を
  離れて色自体を意匠登録することはできないと言われました。
  かといって、メーカーや製品の色は商標登録の対象でもないため、
  一度の登録で簡便に保護を受けることができません。何かよい方法
  はないものでしょうか?

A:従来、日本の商標法では商標を「文字、図形、記号もしくは立体的
  形状若しくはこれらの結合又はこれらと色彩との結合」と定義し、
  これらにあたらないものは商標登録ができませんでした。

  一方、米国など、メーカーや製品の「色」や、企業や製品を連想
  できる「音」などの商標登録を認めている国もあります。
  「色」の商標として著名なものには、宝飾店のティファニーが店舗
  や商品の箱に使っている空色(いわゆる「ティファニーブルー」)
  があります。
  また、「音」の商標として著名なものには、インテルの音符5つから
  なるもの(レ♭-レ♭-ソ-レ♭-ラ♭)があります。

  政府が一昨年5月にまとめた「知的財産推進計画2012」の内容の一つ
  として、日本では登録対象となっていなかった様々な形態の商標を
  保護できるように法整備を進めるとされ、その後も政府の日本再興
  戦略(成長戦略)及び「知財立国」の基本方針を踏まえて、商標法
  改正の準備が進められてきました。

  経済産業省・特許庁がこの3月にも国会提出を目指している、商標法
  改正案は、ブランドの新たな権利としてロゴマークの独特な「動き」
  や「ホログラム」、メーカーや製品の「色」や「位置」、企業や
  製品を連想できる「音」の5つを保護の対象に加えています。

  貴社のご相談の場合、自社製品に使用され、他社製品との識別に
  直結する「色」を対象としているため、改正商標法が成立・施行
  された後は、それらを商標登録できる可能性があります。
  今後の法改正を見逃さず、新しい制度を有効活用して自社の権利の
  保護を図っていただければと思います。

詳しくは下記リンク先(特許庁)のPDFファイルをご覧ください。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/t_mark27/shiryou1.pdf

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新・経営力向上TOKYOプロジェクトでは、都内中小企業者の経営力向上
を応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
中小企業の経営力向上に関する執筆・情報メールをお待ちしております。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。 info@keieiryoku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 :新・経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所ビル3階
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
─────────────────────────────
新・経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 一般社団法人東京都中小企業診断士協会
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
pagetop