助成金・補助金等、経営力UPの経営情報が満載!

中小企業活力向上メールマガジン

中小企業活力向上メールマガジン

シェアツイートLINEはてぶ

【第33回】経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン

(2011/09/01配信)

◆━ http://www.keieiryoku.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━◆

【 経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン 】

発 行 :経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所ビル3階
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
──────────────────────────────
経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 社団法人中小企業診断協会東京支部
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011年9月1日 ━━━◆


いつもお世話になっております。経営力向上TOKYOプロジェクトです。

筆者は先日、経済発展著しい上海を訪れました。豫園商城で各国語を
操り土産物を売る店員を見て、中国人の逞しさを感じました。また、
浦東地区の上海環球金融中心、外灘地区の華麗にライトアップされた
歴史的建造物、コンテナ・貨物の両方で取扱量世界一の上海港など、
本気さ・徹底度に感心させられる点が多々あります。東京もいま一度
自身の強みを見つめ直し、存在意義を高める必要がありそうですね。

さて、本日は第33回目の経営力向上TOKYOプロジェクトメールマガジン
をお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
────────────────────────────
▼1-1 原子力損害賠償に関する説明会(事業者向け)
   (東京商工会議所)

▼1-2 東京都立産業技術研究センター 新本部で10月3日業務開始

▼1-3 「ビジネスマッチング in 東京~環境・危機管理~」開催
   (東京都中小企業振興公社)

Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
────────────────────────────
▼2-1 [9月12日・16日] 第3回 働く人の心の健康づくり講座
   (東京都中小企業振興公社)

▼2-2 [9月16日ほか] 外注(下請)取引基本契約書の見方・作り方
   (東京都中小企業振興公社)

▼2-3 [9月17日] 「論語とそろばん」セミナー(秋)
   (渋沢栄一記念財団)

▼2-4 [9月29日] 農商工連携事業に興味のある方集まれ!
   農商工連携促進交流会 参加者募集
   (町田商工会議所)

▼2-5 [10月4日] ものづくり支援セミナー
   『私はこんなことを考えながら「強い町工場」を創りました』
   (八王子商工会議所)

Part 3 今週の施策紹介
────────────────────────────
▼3-1 「核店舗創出による商店街活性化事業」商店街募集
   (全国商店街支援センター)

▼3-2 東京都中小企業両立支援推進助成金
   (東京都産業労働局)

Part 4 今週のステップアップ 1-7 アイディアを活用した新製品開発
────────────────────────────
社員のアイディアや集めた情報を汲み上げ、新事業・
新製品の開発や顧客開拓に役立てていますか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 1 今週のニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1-1 原子力損害賠償に関する説明会(事業者向け)
   (東京商工会議所)

 事業者(企業等)における東京電力福島原発事故に伴う損害賠償の
範囲や手続についての説明会開催のお知らせです。

・対象:中小企業等の事業者様

・日時:平成23年9月9日(金)13:30~16:30

・会場:東京商工会議所ビル 7階 国際会議場
    (東京都千代田区丸の内3-2-2)

・内容:
 (1) 文部科学省・原子力損害賠償紛争審査会が発表した「原子力
   損害の範囲の判定等に関する中間指針」に基づき、被害を
   受けた中小企業等が賠償請求できる損害の範囲についての解説
   (風評被害等の全国に及んでいる損害も含みます)
 (2) 中小企業等が賠償請求手続を行うに際して参考となる情報提供
 (3) 質疑応答

・講師:
  日弁連 東日本大震災・原子力発電所事故等対策本部
  原子力プロジェクトチーム委員 小島 延夫 氏

  日弁連 中小企業法律支援センター 事務局長
  文部科学省原子力損害賠償紛争審査会専門委員(中小企業分野)
  吉岡 毅 氏

・料金:無料

詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-40886.html


▼1-2 東京都立産業技術研究センター 新本部で10月3日業務開始

 東京都立産業技術研究センター(都産技研)は、東日本大震災の
影響により延期していた新本部(江東区青海)での業務を、平成23年
10月3日(月)から開始します。

 新本部では、西が丘本部(北区)と駒沢支所(世田谷区)の機能を
統合し、既存事業を拡充するとともに、多くの新事業を実施します。

 なお、西が丘本部での業務は、移転作業に伴い、依頼試験・機器
利用等を順次停止し、平成23年9月30日(金)に全て終了します。

 詳細は随時、ホームページに掲載されますので、利用をご検討の
事業者様は都産技研ホームページ(http://www.iri-tokyo.jp/)を
ご確認ください。

詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.iri-tokyo.jp/info/kyoten/shinhonbu.html


▼1-3 「ビジネスマッチング in 東京~環境・危機管理~」開催
   (東京都中小企業振興公社)

 東京都中小企業振興公社では、都内中小企業と直接面談する商談会
を開催します。
 今回は、「環境」・「危機管理」をテーマとし、下記に該当する
企業のご参加を募集しています。

 (1) テーマに係る製品・技術・サービスの提案を受けたい。
 (2) テーマに係る加工委託先、外注先を探している。
 (3) テーマに係る研究開発パートナーを探している。
 (4) その他、テーマに係る商談を幅広く行いたい。

・募集対象:協力企業の新規開拓・情報収集を希望する企業

・開催日時:平成23年12月6日(火)12:30~17:00

・会  場:東京都立産業貿易センター浜松町館4階
      (東京都港区海岸1-7-8)

・募集定数:20社

・申込期間:平成23年8月23日(火)~10月5日(水) ※締切厳守

・参 加 費:無料

詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/matching2011/eco.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 2 今週のイベント・セミナー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2-1 [9月12日・16日] 第3回 働く人の心の健康づくり講座
   (東京都中小企業振興公社)

 中小企業を取り巻く経済状況が厳しい中、メンタルヘルス問題が
発生することにより、中小企業はさまざまなリスクと向き合うこと
が想定されます。本講座では、「心の健康づくり」を推進するため、
講義と実践を通して、組織のメンタルヘルス対策への取り組みを
考えます。

【「職場のリーダー向け」コース】
・日 時:平成23年9月12日(月) 13:00~17:00

・会 場:東京都秋葉原庁舎 3階 第1会議室
     (千代田区神田佐久間町1-9)

・講 師:中村雅和社会保険労務士事務所副所長
     社会保険労務士 中辻 めぐみ 氏
     深堀ヨガスクール 深堀 真由美 氏

・内 容
  (1) 管理監督者による職場環境等の改善
  (2) 職場復帰における支援等
  (3) 心のリラックス体操 (指ヨガ)

・定 員:35名
・受講料:無料

【「一般社員向け」コース】
・日 時:平成23年9月16日(金) 13:00~17:00

・会 場:東京都秋葉原庁舎 3階 第1会議室
     (千代田区神田佐久間町1-9)

・講 師:東京メンタルヘルス(株)カウンセラー 遠藤 治人 氏
     フェイスストレッチング講師 井上 晴子 氏

・内 容
  (1) ストレスに早く気づくためのポイントと対処等
  (2) 「うつ」に対する理解・防止・対応
  (3) 心のリフレッシュ体操(フェイスストレッチング)

・定 員:35名
・受講料:無料

詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1108/0010.html


▼2-2 [9月16日ほか] 外注(下請)取引基本契約書の見方・作り方
   (東京都中小企業振興公社)

 公正な取引を行うためには、親事業者・下請事業者が契約の基本
理念や関係法令を理解しておくことが重要です。

 本セミナーでは、下請取引に精通した講師が「外注(下請)取引
契約書」の基礎知識から見方・作り方のポイントを、下記の日程で
解説いたします。 ※各回内容は同じです。

・日時、定員、会場
 第1回:平成23年 9月16日(金) 14:00~ (定員50名)
     中小企業会館 8階C会議室
 第2回:平成23年10月 6日(木) 14:00~ (定員70名)
     産業貿易センター浜松町館 地下1階第1、2会議室
 第3回:平成23年10月20日(木) 14:00~ (定員70名)
     東京都中小企業振興公社多摩支社 2階大会議室
 第4回:平成23年12月7日(水) 13:00~ (定員80名)
     産業貿易センター浜松町館 4階展示室

・内 容:外注(下請)取引基本契約書の見方・作り方について

・講 師:下請センター東京 紛争解決専門員 前田 一信 氏

・対 象:中小企業の経営・管理者及び外注(下請)取引に携わる
     実務担当者

・受講料:無料

詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1107/0016.html


▼2-3 [9月17日] 「論語とそろばん」セミナー(秋)
   (渋沢栄一記念財団)

 今年没後80年を迎える渋沢栄一の「論語とそろばん」の思想について
理解を深めるとともに、21世紀の日本社会のあるべき姿と企業経営に
ついて、参加者の皆様と共に考えます。

※本セミナーは、今年年5~7月に開催し、ご好評をいただき追加開催
 することといたしました。内容・講師は同じです。

・日程:平成23年9月17日(土)、10月13日(木)、10月27日(木)、
    11月17日(木) (全4回)

・会場:第1回 渋沢史料館
    (東京都北区西ヶ原2-16-1 渋沢史料館内)
    第2~4回 みずほ総合研究所セミナールーム
    (千代田区内幸町一丁目2番1号 日土地内幸町ビル)

・内容:第1回:「今、再び渋沢栄一」~渋沢史料館見学と講義
    (講師:作家 守屋 淳氏)
    第2回:「論語とそろばん」の基礎にあるもの
    (講師:作家 童門 冬二 氏)
    第3回:渋沢栄一の「論語とそろばん」に迫る
    (講師:一橋大学大学院商学研究科教授 田中 一弘 氏
    第4回:経営者インタビュー「論語とそろばん」と現代の経営
    (講師:キヤノン電子株式会社代表取締役社長 酒巻 久 氏)

・定 員:100名(定員に達し次第受付終了となります。)
・受講料:4回でお一人様2,000円
    (渋沢財団、みずほ総研会員は1,000円)

詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.shibusawa.or.jp/research/project/rongo2011autumn.html


▼2-4 [9月29日] 農商工連携事業に興味のある方集まれ!
   農商工連携促進交流会 参加者募集
   (町田商工会議所)

 町田商工会議所では、豊かで住みよい地域づくりの推進のため、
それぞれの事業課題を見直し、農商工連携を活用した事業活性化の
在り方などを検討し、新しい農商工連携地域モデルを提言いただく
委員会を本年度設置いたします。
 それに先立ち、「農商工連携促進交流会」を開催し、交流会への
参加者を募集しています。

・対 象:「食」の世界におけるさまざまな社会的テーマに応える
     事業に関心がある方や、技術開発、研究開発、販売等に
     興味を持っている事業者等

・日 時:平成23年9月29日(木)18:00~20:00

・会 場:町田商工会議所会館 2階会議室
     (東京都町田市原町田3-3-22)

・定 員:30名
・参加費:無料

詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.machida-cci.or.jp/boshuchu/index.html#boshu8

※農商工連携とは?
 各地域の特色ある農林水産物、美しい景観など、長い歴史の中で
培ってきた貴重な資源を有効に活用するため、農林漁業者と商工業
者の方々がお互いの「技術」や「ノウハウ」を持ち寄って、新しい
商品・サービスの開発・提供、販路の拡大などに取り組むことです。

 平成20年7月21日に「農商工等連携促進法」が施行され、「農商工
連携」に取り組む方々の事業計画を国が認定する制度ができました。
認定された計画に基づいて事業を実施する際、低利融資、税制優遇
措置など、各種の支援策を利用することができます。

(参考URL)中小企業庁J-Net21 農工商連携パーク
http://j-net21.smrj.go.jp/expand/noshoko/


▼2-5 [10月4日] ものづくり支援セミナー
   『私はこんなことを考えながら「強い町工場」を創りました』
   (八王子商工会議所)

 多摩地域の、特にものづくり企業の皆様へセミナーのご紹介です。
 高品質、短納期、適正価格の基本を徹底し、経常利益率35%を
37年間も維持した町工場の強さの理由とは何か。メディアや全国
各地の企業からも話題を呼んでいる、株式会社エーワン精密の梅原
勝彦氏より、お話しいただきます。ぜひご参加ください。

・日 時:平成23年10月4日(火) 13:30~15:30

・会 場:八王子エルシィ(八王子市八日町6-7)

・講 師:株式会社エーワン精密 取締役相談役 梅原 勝彦氏

・内 容:7割の注文を当日発送
     会議の時間は年間30分以下
     リーダーは自然に生まれる!
     町工場初の株式上場 他

・定 員:80名(先着順)

・受講料:無料

詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.hachioji.or.jp/Seminar/index.shtml#20111004


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 3 今週の施策紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼3-1 「核店舗創出による商店街活性化事業」商店街募集
   (全国商店街支援センター)

 商店街における個店の経営力向上に必要な知識・ノウハウを
提供し、商店街全体の活性化を目指す事業です。魅力ある個店の
取り組みを他の個店に波及させることにより、商店街の活力向上
を図ります。

・対 象:全国の商店街(22か所以上)

・内 容:商店街に講師を派遣し、約5か月間の研修を行います。

・費 用:商店街全体研修の受講料は無料、臨店研修の受講料は
     モデル店舗1店舗あたり10,500円(全4回)です。

・応募締切:平成23年9月2日(金)

・お問合せ先:全国商店街支援センター
      「核店舗創出による商店街活性化事業」担当
      (電話:03-6228-3061)

詳しくは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.syoutengai-shien.com/shotengai-list/580-h23-nucleus-activation.html


▼3-2 東京都中小企業両立支援推進助成金
   (東京都産業労働局)

 東京都は、仕事と家庭生活の両立に積極的に取り組む中小企業を
応援するため、平成23年度「東京都中小企業両立支援推進助成金」
の募集を行っています。

・助成金の種類:
 取組段階に応じて、以下の5つの助成金が用意されています。

 (1) 両立支援推進責任者設置助成金(定額、40万円)
 (2) 意識啓発助成金(助成率2分の1、限度額10万円)
 (3) 社内ルールづくり助成金(助成率2分の1、限度額50万円)
 (4) 育児休業応援助成金(助成率2分の1、1人あたり限度額150万円)
 (5) 育児短時間勤務制度利用促進助成金(定額、30万円)

  このうち、(1)両立支援推進責任者設置助成金は、予定数に達し
 募集が終了していますが、(2)~(5)についてはこれから申し込む
 ことが可能です。

・募集期間(交付申請受付期間):
 (2)意識啓発助成金、(3)社内ルールづくり助成金
  →平成23年10月31日(月)まで
 (4)育児休業応援助成金、(5)育児短時間勤務制度利用促進助成金
  →平成23年12月22日(木)まで

・申込先:
 東京都労働相談情報センター及び各事務所
 (申請に先立ち、東京都労働相談情報センターへ電話で予約する
  必要があります。)

・両立支援研修会:
  東京都中小企業両立支援推進助成金を利用される企業において
 「両立支援推進責任者」に選任された方等を対象とする、「両立
 支援研修会」が開催されています。下記PDFファイルにてご一読
 ください。
 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/ryoritu/23kensyukai02-02.pdf

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/ryoritu/josei/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Part 4 今週のステップアップ 1-7 アイディアを活用した新製品開発
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社員のアイディアや集めた情報を汲み上げ、新事業・
新製品の開発や顧客開拓に役立てていますか?

 新事業や新製品の開発は容易ではありません。新事業や新製品の
失敗には、いくつかの要因が考えられます。

 第1に製品自体の問題です。アイディアが良くても、技術が追い
つかずに期待した性能が達成できなかったり、製造価格や開発コスト
を過小評価したために販売価格が高くなりすぎたりすれば、新製品は
なかなか市場で認めてもらえません。

続きは下記ホームページにてご覧ください。
http://www.keieiryoku.jp/support/power/detail.php?id=8

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営力向上TOKYOプロジェクトでは、都内中小企業者の経営力向上を
応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
中小企業の経営力向上に関する執筆・情報メールをお待ちしております。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。 info@keieiryoku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 :経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会
住 所 :東京都千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所ビル3階
E-Mail :info@keieiryoku.jp TEL:03-3283-7388
─────────────────────────────
経営力向上TOKYOプロジェクトは以下の団体により構成されております。
東京都産業労働局、 公益財団法人東京都中小企業振興公社、
東京都中小企業団体中央会、 社団法人中小企業診断協会東京支部
東京都商工会連合会、 東京都商工会議所連合会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
pagetop